2010年02月28日
ケーキセット♪
昨日は、マーブルロードおおまちにあるカフェでケーキセットをいただきました♪

黒ゴマのタルト♪ コーヒーとセットです。

ケーキもコーヒーカップも、とってもオシャレです
女心をくすぐります(^^)
よく、ブログを見てくださっている方々から、「いつもおいしい物を食べてますよね~!
」
と言われます。
が、実はそんなことはないのです!
おいしい物を食べた時だけ写真をアップしているので、そう見えるのだと思います(^^)
普段は質素なのですよ・・・
ヒュウ~・・・・・・・・・・
(←隙間風)
こちらのお店の名前は「prettissimo le cafe tisaneriche」さんです。
ちょっと読めません(^^;)

昨日は、ある打ち合わせでした。
またまた素敵な方々とお話できて、感激です☆
とても刺激的でした!
いい刺激は、細胞を活性化するそうです
これで私の細胞も、少しでも活性化されるといいのですが(笑)
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

黒ゴマのタルト♪ コーヒーとセットです。

ケーキもコーヒーカップも、とってもオシャレです

女心をくすぐります(^^)
よく、ブログを見てくださっている方々から、「いつもおいしい物を食べてますよね~!

と言われます。
が、実はそんなことはないのです!
おいしい物を食べた時だけ写真をアップしているので、そう見えるのだと思います(^^)
普段は質素なのですよ・・・

ヒュウ~・・・・・・・・・・

こちらのお店の名前は「prettissimo le cafe tisaneriche」さんです。
ちょっと読めません(^^;)

昨日は、ある打ち合わせでした。
またまた素敵な方々とお話できて、感激です☆
とても刺激的でした!
いい刺激は、細胞を活性化するそうです

これで私の細胞も、少しでも活性化されるといいのですが(笑)
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :ケーキセット
2010年02月27日
DONO DONO (ドーノドーノ)☆
昨日は久しぶりのお友達とランチ♪

忙しくてなかなか都合が合わないお友達とは、今年になって初めて会いました!
待ち合わせたのは、泉大沢にあるイタリアンのお店「DONO DONO」さん。
サラダと

上の写真のピザ「マルゲリータ」と、そしてそしてなんといってもこのパスタ!!

ンドゥイヤのパスタです。 上に載ってるオレンジ色のたらこのようなものがンドゥイヤ。

豚肉に唐辛子をまぜて熟成させたパテのようなサラミで辛いので、
少しずつパスタにまぜてください! ということでした。
とりあえず、三分の一くらいをまぜまぜ。。。
「辛い! でもおいしい

とくにクセもなく、ほどよい辛さでとっても美味しかったです♪
ぺペロンチーノの辛さともまた違って、いいお味でした。
「辛いもの苦手」と言っている友人も「ちょうどいい辛さだね~!これ以上辛かったら無理!(^^;)」と言っていましたが、私もこれ以上は無理というちょうどいい辛さでした。
そこで気が付いたのですが、私、自分では辛いもの好きと思っていましたが、案外普通のレベルなのかもしれません。
たまたま私の周り(家族や親戚)は辛いものが苦手な人が多いので、自分は辛いもの好きだと勘違いしていたのかも。。。
最後に、デザートと飲み物をいただいて満足


楽しい時間を過ごせました!
ありがとう♪
昨日の夜は、珍しく手先を使う作業に没頭しておりました。
あっという間に夜は更け、ブログの更新もせずじまい(汗)
何を作っているかは後日アップいたします♪
親に似ないで手先の不器用な自分を・・・恨みま~す~

しばらくこの作業は続く。。。(;^▽^)v
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月25日
米沢へ日帰り旅!
今日は、所用で米沢まで行ってきました
米沢駅前はこんな感じ。

米沢に来たなら、やっぱりここに行かなくちゃ!

直江兼続ゆかりの、上杉神社。


灯篭に雪が積もってる!と思ったら、どうもこれは雪像のようです(^^)


伊達政宗公も米沢で生まれたんですよね。
「敵に塩を送る」ということわざを生んだ謙信の「義」を重んずる精神は、城下町米沢の気風として今でも残っているそうです。
「天地人」で見た、阿部寛さん演じる上杉謙信公はとても素晴らしい人格者でしたもんね
そして、お昼はやっぱり米沢ラーメン♪
あっさりスープに、細い縮れ麺。 おいしい

お店には「愛」の文字が!

お店は「喜久家」さん。

米沢は町中に「米沢ラーメン」の文字があるので、どのお店に入ろうか迷いますね!
猫ちゃんが気持ち良さそうにしていました。


可愛い~
今日の米沢、雪は残っていましたがとても暖かくて気持ちよかったです(^^)
次回は、ぜひとも米沢牛ですね!!

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

米沢駅前はこんな感じ。

米沢に来たなら、やっぱりここに行かなくちゃ!

直江兼続ゆかりの、上杉神社。


灯篭に雪が積もってる!と思ったら、どうもこれは雪像のようです(^^)


伊達政宗公も米沢で生まれたんですよね。
「敵に塩を送る」ということわざを生んだ謙信の「義」を重んずる精神は、城下町米沢の気風として今でも残っているそうです。
「天地人」で見た、阿部寛さん演じる上杉謙信公はとても素晴らしい人格者でしたもんね

そして、お昼はやっぱり米沢ラーメン♪
あっさりスープに、細い縮れ麺。 おいしい


お店には「愛」の文字が!

お店は「喜久家」さん。

米沢は町中に「米沢ラーメン」の文字があるので、どのお店に入ろうか迷いますね!
猫ちゃんが気持ち良さそうにしていました。


可愛い~

今日の米沢、雪は残っていましたがとても暖かくて気持ちよかったです(^^)
次回は、ぜひとも米沢牛ですね!!

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月24日
気持ちいい~!
今の時期、茶太郎の毛が抜けます。
こまめにブラッシングしてあげないと、家中大変なことに!

背中。。。

胸。。。

頭。

「持ちいい~!


スッキリしたので、リラックマと「はい、ポーズ♪」

ゆうべの茶太郎。
いつものように私のお布団の上で寝ていたのですが、私の足が少しあたる度にものすごい怒りました

起き上がって
「ウゥ~

と。
怖かったです(^^;)
どうしたのでしょうか?
今夜はおとなしく眠ってね☆
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月23日
は~るが来~た~♪
今日は暖かかったですね~!
春の陽気でした


車に乗っていると暑くて、窓をあけて走りました

今日は南光台方面まで行きました。
お昼に食べた海老天そばです。

セリが入っていたのですが、セリの香りが良かったです!
そして、ぶつ切りのネギも載ってます(笑)
お店の名前は忘れたのですが、旭ヶ丘にある食堂です。
今日の青葉通りです。

あと数ヶ月で、緑の木のトンネルができると思うと、なんだかワクワクします

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :春
2010年02月22日
魔女修行
週末、読んだ本です。

「西の魔女が死んだ」
今頃読みました(汗)
この本を読んでいると、空や木々や野いちごの輝き
までもが、頭の中にきれいに浮かんできます
風の匂いや、川の流れる音も・・・。
魔女(超能力者)になりたいと言った孫のまいに言ったおばあちゃんの言葉が、とても印象的でした。
「悪魔を防ぐためにも、魔女になるためににも、いちばん大切なのは、意思の力。
自分で決める力、自分で決めたことをやり遂げる力です。
その力が強くなれば、悪魔もそう簡単にはとりつきませんよ。」
そして、ある出来事に動揺してしまったまいに向かっては、
「無視するんです。 上等の魔女は外からの刺激には決して動揺しません。」
ふ~む、なるほど。。。
私たちにも共通することですね。
おばあちゃんのいうところの魔女とは。。。
昔々・・・
「人々は皆、先祖から語り伝えられてきた知恵や知識を頼りに生活していたんです。
身体を癒す草木に対する知識や、荒々しい自然と共存する知恵。
予想される困難をかわしたり、耐え抜く力。
そういうものを、昔の人は今の時代の人々よりはるかに豊富に持っていたんですね。
でも、その中でもとりわけそういう知識に詳しい人たちが出てきました。
人々はそういう人たちのところへ、医者を頼る患者のように、教祖の元へ集う信者のように、
師の元へ教わりに行く生徒のように、訪ねて行ったのです。
そのうちに、そういうある特殊な人たちの持っているものは、親から子へ、子から孫へ自然と伝えられるようになりました。
知恵や知識だけでなく、ある特殊な能力もね」 ~本より抜粋~
私たちの知っている魔女とは、ちょっとだけ違うようです。
私たちも鍛えれば(かなり?)、なれるかも知れませんね(^ー^)
帯にも書いてありますが、最後の3ページは涙があふれて止まりませんでした(;v;)
まだ読んでない方は、ぜひ!
今夜もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

「西の魔女が死んだ」
今頃読みました(汗)
この本を読んでいると、空や木々や野いちごの輝き


風の匂いや、川の流れる音も・・・。
魔女(超能力者)になりたいと言った孫のまいに言ったおばあちゃんの言葉が、とても印象的でした。
「悪魔を防ぐためにも、魔女になるためににも、いちばん大切なのは、意思の力。
自分で決める力、自分で決めたことをやり遂げる力です。
その力が強くなれば、悪魔もそう簡単にはとりつきませんよ。」
そして、ある出来事に動揺してしまったまいに向かっては、
「無視するんです。 上等の魔女は外からの刺激には決して動揺しません。」
ふ~む、なるほど。。。
私たちにも共通することですね。
おばあちゃんのいうところの魔女とは。。。
昔々・・・
「人々は皆、先祖から語り伝えられてきた知恵や知識を頼りに生活していたんです。
身体を癒す草木に対する知識や、荒々しい自然と共存する知恵。
予想される困難をかわしたり、耐え抜く力。
そういうものを、昔の人は今の時代の人々よりはるかに豊富に持っていたんですね。
でも、その中でもとりわけそういう知識に詳しい人たちが出てきました。
人々はそういう人たちのところへ、医者を頼る患者のように、教祖の元へ集う信者のように、
師の元へ教わりに行く生徒のように、訪ねて行ったのです。
そのうちに、そういうある特殊な人たちの持っているものは、親から子へ、子から孫へ自然と伝えられるようになりました。
知恵や知識だけでなく、ある特殊な能力もね」 ~本より抜粋~
私たちの知っている魔女とは、ちょっとだけ違うようです。
私たちも鍛えれば(かなり?)、なれるかも知れませんね(^ー^)
帯にも書いてありますが、最後の3ページは涙があふれて止まりませんでした(;v;)
まだ読んでない方は、ぜひ!
今夜もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :西の魔女が死んだ
2010年02月21日
お菓子がいっぱい!
今日は久しぶりに実家へ!
食べきれないくらいお菓子があるというので、もらってきました(^-^)

こんなに~!
我が家に来れば、あっという間に消費します
でも、本当は喜んでいるばやいではない!!
最近、食欲をコントロールするツボを毎日押してるんですが、どうも一週間おきくらいのペースで食欲が湧くんですよね・・・
先々週はあまり無駄な食欲は出なかった、というか1食くらい抜いても平気♪くらいだったのに、
先週はやけに食欲があって、ご飯食べたあとでもなにか食べたくなって、抑えきれずについついパクリ☆もぐもぐ☆
その流れでいくと、今週は無駄な食欲がでないはず!
・・・だといいのですが・・・(・_・;)
せっかく緩くなったウエストが、また戻りつつあります
実は、ここのところ珍しく毎晩エクササイズを続けています。
しばらくは、ウエストを絞るエクササイズを重点的にやろうと思います
夕方の空です。。。

ほっとする色合いでした。
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
食べきれないくらいお菓子があるというので、もらってきました(^-^)

こんなに~!
我が家に来れば、あっという間に消費します

でも、本当は喜んでいるばやいではない!!

最近、食欲をコントロールするツボを毎日押してるんですが、どうも一週間おきくらいのペースで食欲が湧くんですよね・・・

先々週はあまり無駄な食欲は出なかった、というか1食くらい抜いても平気♪くらいだったのに、
先週はやけに食欲があって、ご飯食べたあとでもなにか食べたくなって、抑えきれずについついパクリ☆もぐもぐ☆
その流れでいくと、今週は無駄な食欲がでないはず!
・・・だといいのですが・・・(・_・;)
せっかく緩くなったウエストが、また戻りつつあります

実は、ここのところ珍しく毎晩エクササイズを続けています。
しばらくは、ウエストを絞るエクササイズを重点的にやろうと思います

夕方の空です。。。

ほっとする色合いでした。
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月20日
うとうと~。。。
茶太郎、うとうとしています。。。
気持ち良さそう♪ とろけそうです

私も最近、コタツに入っていると知らぬ間にうとうと。。。
これが気持ちいいんですよね

今日は、泥でドロドロになった車を洗いました。
「どうせまた汚れるよ~

という声が聞こえてきそうですが、それでもたまには洗わないと!
汚れたボディに洋服を擦って、洋服が汚れたり手が汚れたりするのも困りものなので・・・(^^;)
車をピカピカにしたら、気分もスッキリな土曜日でした

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :茶太郎
2010年02月19日
私のいろ?
昨日のマクロ、一昨日の味噌作りとお世話になった琴似先生。
お噂ではかねがね存じ上げていましたが、お会いするのは今回が初めて!
1日目の味噌作りではそんなにお話することもできず。。。
ですが、2日目の昨日の帰り際こんなすてきなものをいただきました

先生オリジナルの「ワイアー・アート」。
1日目に見えた「私の色」の石を使って、作ってくださったそうです。。。
え??? 色が見えたの?
・・・・すごい・・・・。

2日目は、前日よりも色が明るくなっていたそうです(^^)
気分は、2日ともワクワクしていたのですが不思議ですね!
こんな素敵なものをいただいちゃって、とってもうれしくなりました
♪
たった1日(一晩?)で作っちゃうなんて、本当にありがとうございますm(__)m
お話してみたら、意外な?共通点も見つかり話が尽きず(笑)
今度またお会いする約束をして、お別れしました^^。
よくよく考えたら、共通の知人が3人いました。
ですので、やっと会えたという感じでした
これからも、よろしくお願いいたします(^v^)
さて、今日のお昼はラーメン!
熊本ラーメンのお店「おっぺしゃん」に行きました

こってりとんこつスープに、硬めの麺。

間違いなくコラーゲンをたっぷり摂取できそうな、ぷりっぷりのチャーシュー

そして、煮玉子♪
初体験だったのですが、熊本とんこつラーメンってこってりなのですね!
なぜか長浜ラーメン(サラッとしていて高菜が載っている?)を想像していたので、びっくりしました(^^)
硬めの麺がおいしかったです♪
今日はパイナップルといちごが食べたくなったので、両方GET!!

昨日のマクロのお話によると、今の季節(上昇する時期)はすっぱいものをとるといいそうです。
ですので、これらの甘酸っぱいフルーツはピッタリですね♪
無意識で身体が欲しがるのですから、自然の力って素晴らしいですね

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
お噂ではかねがね存じ上げていましたが、お会いするのは今回が初めて!
1日目の味噌作りではそんなにお話することもできず。。。
ですが、2日目の昨日の帰り際こんなすてきなものをいただきました


先生オリジナルの「ワイアー・アート」。
1日目に見えた「私の色」の石を使って、作ってくださったそうです。。。
え??? 色が見えたの?

・・・・すごい・・・・。

2日目は、前日よりも色が明るくなっていたそうです(^^)
気分は、2日ともワクワクしていたのですが不思議ですね!
こんな素敵なものをいただいちゃって、とってもうれしくなりました

たった1日(一晩?)で作っちゃうなんて、本当にありがとうございますm(__)m
お話してみたら、意外な?共通点も見つかり話が尽きず(笑)
今度またお会いする約束をして、お別れしました^^。
よくよく考えたら、共通の知人が3人いました。
ですので、やっと会えたという感じでした

これからも、よろしくお願いいたします(^v^)
さて、今日のお昼はラーメン!
熊本ラーメンのお店「おっぺしゃん」に行きました


こってりとんこつスープに、硬めの麺。

間違いなくコラーゲンをたっぷり摂取できそうな、ぷりっぷりのチャーシュー


そして、煮玉子♪
初体験だったのですが、熊本とんこつラーメンってこってりなのですね!
なぜか長浜ラーメン(サラッとしていて高菜が載っている?)を想像していたので、びっくりしました(^^)
硬めの麺がおいしかったです♪
今日はパイナップルといちごが食べたくなったので、両方GET!!

昨日のマクロのお話によると、今の季節(上昇する時期)はすっぱいものをとるといいそうです。
ですので、これらの甘酸っぱいフルーツはピッタリですね♪
無意識で身体が欲しがるのですから、自然の力って素晴らしいですね


ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月18日
身体が喜ぶ♪
今日は、マクロビオティックの試食会に参加してきました。
マクロビオティック、耳にしたことはありましたが恥ずかしながらあまりよく知らなかった私
私と同じような方のために簡単に説明しますと、野菜や雑穀類などを中心にした食事のことです。
お肉お魚、玉子牛乳、甘いものなどは控えめにした。
現状の私の食生活とは逆です(汗)
ということで、いただいてきました♪

じゃ~ん!!


左から、ごぼうとサツマイモのクレープ♪
無農薬のにんじん。 手作りみそをディップにして。
畑のにんじんに雪をかぶせることで、甘みを増したそうな!
あんま~い(*^^*) 味噌もおいしい。
そして、こんにゃくのフライ!
これ、こんにゃくって言われなければ分かりません。
ちゃ~んと、下処理に手間ひまかけてるのでおいしいのですね
とっても食べがいがありました。
そして、レンコン♪
皮を剥かずに、油を使わずにじっくり炒めたそうです!
皮のすぐ下の部分って一番栄養があるので、うなずけますね(^^)
デザートは、こちら!

いちごのムース。
このムース、お豆腐と葛でできているんですよ。
もちろんいちごが入っています!
なるほどなるほど、ヘルシーな美味しさ♪
一見、量が少なそうに見えますが、根菜類が多いせいかそれなりにお腹がいっぱいになりました
今日は、とてもためになるお話が聞けたので、これからは少し意識してみようと思います^^。
3日坊主にならなければいいのですが(^^;)
がんばって3週間坊主、さらにがんばって3ヶ月坊主に。。。
実は、私の母親はものすごい健康オタク。
一緒に暮らしていた頃は、カップラーメンや清涼飲料水などはほぼ禁止されていました(^^;)
食品添加物が悪いからという理由からです。
そんな中でも、特別に飲んでいいのは色の付いていない「キ○ンレモン」や「三○○サイダー」。
そして、身体にいいからと「トマトジュース」。
これらは大人買いしていて、大体いつでも家にありました。
身体にいいからと、お皿に目一杯載せたパセリを勧められたときは、青ざめました
ある時は、シャンプーがなくなっていて「洗髪用せっけん」というものに変わっていました。
今でいう「せっけんシャンプー」なのですが、当時のこれはおもいっきり地味な香りで泡が立たずとても嫌でした。
その上、これの「リンス」がなくて、リンス代わりにお酢を薄めたお湯で洗いなさいというのです
やってみましたが、ご想像通り頭からすっぱい匂いが
ですので、それ以来シャンプーだけにしました(><)
あれは、かなり不評でじきに普通のシャンプーに戻ったと思います。
最近まで、TVであれがいいと聞けばわざわざ電話までしてきて教えてくれていました(笑)
おかげでこれまで大きな病気もせず、基本的な健康習慣も身についてとても感謝しています
とても感謝しているのですが、やや右から左になってしまっているのも否めません(^^;)
身体にいいことって、苦痛や不快を伴ってしまっては本末転倒だと思います。
自分のペースで、心地いいと思えるところで取り入れるのがちょうどいいのですよね、きっと(^^)
コーヒーやBEERは身体を冷やすから控えめに、ってわかっていてもそう簡単には減らせないですし(笑)
今日の講師の先生も、同じようなことをおっしゃっていました♪
そう言っていただけると、とっても気楽になるので長く続けられそうです。
気さくで楽しくて美しい、素敵な先生なんですよ~
若さと健康のために、マクロビオティック意識してみます
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
マクロビオティック、耳にしたことはありましたが恥ずかしながらあまりよく知らなかった私

私と同じような方のために簡単に説明しますと、野菜や雑穀類などを中心にした食事のことです。
お肉お魚、玉子牛乳、甘いものなどは控えめにした。
現状の私の食生活とは逆です(汗)
ということで、いただいてきました♪

じゃ~ん!!


左から、ごぼうとサツマイモのクレープ♪
無農薬のにんじん。 手作りみそをディップにして。
畑のにんじんに雪をかぶせることで、甘みを増したそうな!
あんま~い(*^^*) 味噌もおいしい。
そして、こんにゃくのフライ!
これ、こんにゃくって言われなければ分かりません。
ちゃ~んと、下処理に手間ひまかけてるのでおいしいのですね

とっても食べがいがありました。
そして、レンコン♪
皮を剥かずに、油を使わずにじっくり炒めたそうです!
皮のすぐ下の部分って一番栄養があるので、うなずけますね(^^)
デザートは、こちら!

いちごのムース。
このムース、お豆腐と葛でできているんですよ。
もちろんいちごが入っています!
なるほどなるほど、ヘルシーな美味しさ♪
一見、量が少なそうに見えますが、根菜類が多いせいかそれなりにお腹がいっぱいになりました

今日は、とてもためになるお話が聞けたので、これからは少し意識してみようと思います^^。
3日坊主にならなければいいのですが(^^;)
がんばって3週間坊主、さらにがんばって3ヶ月坊主に。。。

実は、私の母親はものすごい健康オタク。
一緒に暮らしていた頃は、カップラーメンや清涼飲料水などはほぼ禁止されていました(^^;)
食品添加物が悪いからという理由からです。
そんな中でも、特別に飲んでいいのは色の付いていない「キ○ンレモン」や「三○○サイダー」。
そして、身体にいいからと「トマトジュース」。
これらは大人買いしていて、大体いつでも家にありました。
身体にいいからと、お皿に目一杯載せたパセリを勧められたときは、青ざめました

ある時は、シャンプーがなくなっていて「洗髪用せっけん」というものに変わっていました。
今でいう「せっけんシャンプー」なのですが、当時のこれはおもいっきり地味な香りで泡が立たずとても嫌でした。
その上、これの「リンス」がなくて、リンス代わりにお酢を薄めたお湯で洗いなさいというのです

やってみましたが、ご想像通り頭からすっぱい匂いが

ですので、それ以来シャンプーだけにしました(><)
あれは、かなり不評でじきに普通のシャンプーに戻ったと思います。
最近まで、TVであれがいいと聞けばわざわざ電話までしてきて教えてくれていました(笑)
おかげでこれまで大きな病気もせず、基本的な健康習慣も身についてとても感謝しています

とても感謝しているのですが、やや右から左になってしまっているのも否めません(^^;)
身体にいいことって、苦痛や不快を伴ってしまっては本末転倒だと思います。
自分のペースで、心地いいと思えるところで取り入れるのがちょうどいいのですよね、きっと(^^)
コーヒーやBEERは身体を冷やすから控えめに、ってわかっていてもそう簡単には減らせないですし(笑)
今日の講師の先生も、同じようなことをおっしゃっていました♪
そう言っていただけると、とっても気楽になるので長く続けられそうです。
気さくで楽しくて美しい、素敵な先生なんですよ~

若さと健康のために、マクロビオティック意識してみます

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :マクロビオティック
2010年02月17日
味噌作りました(^^)v
初体験でした! 味噌作り。。。
柔らか~く茹でた大豆をマッシャーでつぶします。

なるべくしっかりつぶした方がいいそうです。

次に、麹をパラパラにほぐします! そこにお塩をまぜて、
つぶした大豆と混ぜ混ぜ♪

空気を抜きながらビニール袋にいれて、

上にお塩をまぶして、

出来上がり~~~♪
最後に、ビニール袋の口をしっかりと閉めるのをお忘れなく!!
今日は、材料が用意されていたのであっという間に出来上がりました(^^)
大豆のつぶし方や混ぜ方に性格が出るようで・・・。
私は混ぜるときには大胆な割に、お味噌を5等分するときには線を引いて分割したりで繊細な一面を見られてしまいました(笑)
出来上がりが楽しみです
出来上がりは10ヶ月後なので食べられるのは12月だそうです(^^;)
それまで待てるかな?
味噌作りのあとに手作りのゆず入り甘酒をごちそうになりました。

おいし~♪
今日の「味噌作り体験」の先生とは、偶然にも共通の知人が2人もいました!
人のつながりって、おもしろいですよね^^。
とっても楽しい体験会でした
今日見つけた、ちっちゃい春です。

ふきのとう。。。
この辺では、「ばっけ」とも言います。
春の足音が、聞こえてきました
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
柔らか~く茹でた大豆をマッシャーでつぶします。

なるべくしっかりつぶした方がいいそうです。

次に、麹をパラパラにほぐします! そこにお塩をまぜて、
つぶした大豆と混ぜ混ぜ♪

空気を抜きながらビニール袋にいれて、

上にお塩をまぶして、

出来上がり~~~♪
最後に、ビニール袋の口をしっかりと閉めるのをお忘れなく!!
今日は、材料が用意されていたのであっという間に出来上がりました(^^)
大豆のつぶし方や混ぜ方に性格が出るようで・・・。
私は混ぜるときには大胆な割に、お味噌を5等分するときには線を引いて分割したりで繊細な一面を見られてしまいました(笑)
出来上がりが楽しみです

出来上がりは10ヶ月後なので食べられるのは12月だそうです(^^;)
それまで待てるかな?
味噌作りのあとに手作りのゆず入り甘酒をごちそうになりました。

おいし~♪
今日の「味噌作り体験」の先生とは、偶然にも共通の知人が2人もいました!
人のつながりって、おもしろいですよね^^。
とっても楽しい体験会でした

今日見つけた、ちっちゃい春です。

ふきのとう。。。
この辺では、「ばっけ」とも言います。
春の足音が、聞こえてきました

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月16日
食べ物の色で!
おやつ。。。
といっても、夕方6時くらい。
スコーン&TEA♪

ちょっとだけ、イギリスのアフタヌーンティーの気分。
このスコーンはラズベリー入り
私はベリー系が好きです。 女性はベリー好きが多いですよね^^。
ラズベリーの赤。
赤い食べ物は元気になりたいときに効きます!
チェリーやトマト、赤いイメージのある温かいもの、スパイス系などなど。
滋養強壮、やる気が出てきます。
他にも、赤やピンクの食べ物はフェミニンになり、女性ホルモンがUPして美しくなれますので
女性の方はジャンジャンとってくださいね

チェリー、ピーチ、アセロラ、ザクロジュースetc・・・。

こちらは、チョコチップのスコーン&マカロン(パッションフルーツ味)です。

黄色い食べ物は明るい気持ちになり楽天的になれますよ♪
マカロン、甘酸っぱくておいしかったです~(^^)
パッションフルーツのJAMが入っていました。
いろんなのがあるんですね♪
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月15日
日曜日。
昨日は、ある講座を受講しに行ってきました。

お天気がよくて、気持ちいい~(^^)

昼から夕方までの講座。。。
日曜日だったので、いつもより遅い朝食をとってから出かけたためお昼ご飯は食べませんでした。
とっても楽しい講座だったのですが、さすがに途中からおなかが空いてしまいちょっと落ち着きませんでした
。
「おなか空いた~(^^;)」
帰りにコンビニに駆け込んで買った「タコスまん」!

なぜか、ちょっとシナってます(笑)
これで、とりあえず応急処置ができましたよ(^^)
最近、美しい人にお会いする機会が増えました
脳化学的にいうと、見たものからイメージしてそのようになるということがあるらしいです。
美しい人を頻繁に見ているとそのイメージが脳に焼きついて(?)、同じようになろうと脳が働くそうな。
美しい景色や美しい作品、そして美しい心にふれることも、同じようなことがいえるのでしょうね(^^)

茶太郎、美しい芸術にふれる???
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

お天気がよくて、気持ちいい~(^^)

昼から夕方までの講座。。。
日曜日だったので、いつもより遅い朝食をとってから出かけたためお昼ご飯は食べませんでした。
とっても楽しい講座だったのですが、さすがに途中からおなかが空いてしまいちょっと落ち着きませんでした

「おなか空いた~(^^;)」
帰りにコンビニに駆け込んで買った「タコスまん」!

なぜか、ちょっとシナってます(笑)
これで、とりあえず応急処置ができましたよ(^^)
最近、美しい人にお会いする機会が増えました

脳化学的にいうと、見たものからイメージしてそのようになるということがあるらしいです。
美しい人を頻繁に見ているとそのイメージが脳に焼きついて(?)、同じようになろうと脳が働くそうな。
美しい景色や美しい作品、そして美しい心にふれることも、同じようなことがいえるのでしょうね(^^)

茶太郎、美しい芸術にふれる???
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :タコスまん
2010年02月14日
チョコレート♪
今日は、バレンタインデー☆
ということで(?)、昨日は三越で今日まで開催のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」に行ってきました!
世界各国の有名パティシエなどのチョコが勢ぞろい。
見ているだけでもヨダレが出そうな、美味しそうなチョコレートが沢山あって目移りします。
が、お値段もいいのです(^^;)
なのに、若い女性たちは何種類もの紙袋を腕にかけて、満足げに歩いています。
最近は、美味しい(高級)チョコは自分のために買う傾向が強いそうです。
自分へのご褒美に美味しいチョコ!!
あとは、女友達にあげる友チョコも多いらしいですね^^。
時代は変わりました(笑)
さてさて、そんな私の目的はこれ!

イートインコーナーの「ショコラバー」。

サロン・デュ・ショコラで取り扱っているチョコレートの中から選りすぐった15種類のチョコレート。
その中から、3種類のチョコが選べて、コーヒーか紅茶が選べます

一粒500円はすると思われるチョコレート!! 私は紅茶にしました。
チョコレートのお味が分かるように。
これで、1000円☆
でもでも、私は半額券を持っていたのでこれで525円♪
とってもお得です(^^)v
高級チョコの感想は・・・。
たしかにおいしかったです
。 が、そこまで高級じゃなくても美味しいチョコがあるような気がしました^^。
猫に小判なだけ?
海外では、バレンタインデーは男性が女性に告白する日だとか。
世の中では、たくさんのHAPPYなドラマがあったのでしょうね
Happy Valentine♪
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
ということで(?)、昨日は三越で今日まで開催のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」に行ってきました!
世界各国の有名パティシエなどのチョコが勢ぞろい。
見ているだけでもヨダレが出そうな、美味しそうなチョコレートが沢山あって目移りします。
が、お値段もいいのです(^^;)
なのに、若い女性たちは何種類もの紙袋を腕にかけて、満足げに歩いています。
最近は、美味しい(高級)チョコは自分のために買う傾向が強いそうです。
自分へのご褒美に美味しいチョコ!!
あとは、女友達にあげる友チョコも多いらしいですね^^。
時代は変わりました(笑)
さてさて、そんな私の目的はこれ!

イートインコーナーの「ショコラバー」。

サロン・デュ・ショコラで取り扱っているチョコレートの中から選りすぐった15種類のチョコレート。
その中から、3種類のチョコが選べて、コーヒーか紅茶が選べます


一粒500円はすると思われるチョコレート!! 私は紅茶にしました。
チョコレートのお味が分かるように。
これで、1000円☆
でもでも、私は半額券を持っていたのでこれで525円♪
とってもお得です(^^)v
高級チョコの感想は・・・。
たしかにおいしかったです

猫に小判なだけ?
海外では、バレンタインデーは男性が女性に告白する日だとか。
世の中では、たくさんのHAPPYなドラマがあったのでしょうね

Happy Valentine♪
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :サロン・デュ・ショコラ三越
2010年02月13日
お食事会♪
昨日の夜は、お食事会♪
お店は、葉山町にある「しん」さん。
若い親方のこだわりのお酒とお料理のお店です♪
まずはビールで乾杯!

外で飲むBEERって、どうしてこんなに美味しいのでしょう!!



親方が手間暇かけてこころを込めたお料理の数々。
野菜がメインでとってもヘルスィー♪
さてさて、メインのお鍋♪

あわびとカブが入っていますよ!
あ、わ、び、ですよ(^^)
そこに、わかめを入れてしゃぶしゃぶします。

いいお出汁が出たら、たらちりにしていただきます♪
たらちりの写真はありません。。。
夢中になって食べていたので(^^)
途中、こんな珍味が登場!!

生で良し! お鍋に入れてしゃぶしゃぶしても良し!
ということですが、私はほとんど生でいただきました。
おいちい♪
お刺身もぷりっぷりで新鮮。

そして、しめはやっぱり「おじや」。

これですね!
お漬物もとってもおいしくて、満足でした~(^^)v

いちごのお酒(日本酒ベース)もとっても美味しかったです。

たわいもない会話に花が咲き、楽しいお食事会でした!
帰りのバスの中は、自分も含めて「飲兵衛さん」がチラホラ(笑)
あちらこちらから、大きなあくびが聞こえてました(^^)
ほぼ熟睡状態の方も・・・。
暖かいバスの中で、ほどよい揺れが気持ちよく、私も危うく熟睡しそうでした(^^;)
寝過ごしには注意ですね
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
お店は、葉山町にある「しん」さん。
若い親方のこだわりのお酒とお料理のお店です♪
まずはビールで乾杯!


外で飲むBEERって、どうしてこんなに美味しいのでしょう!!




親方が手間暇かけてこころを込めたお料理の数々。
野菜がメインでとってもヘルスィー♪
さてさて、メインのお鍋♪

あわびとカブが入っていますよ!
あ、わ、び、ですよ(^^)
そこに、わかめを入れてしゃぶしゃぶします。

いいお出汁が出たら、たらちりにしていただきます♪
たらちりの写真はありません。。。
夢中になって食べていたので(^^)
途中、こんな珍味が登場!!

生で良し! お鍋に入れてしゃぶしゃぶしても良し!
ということですが、私はほとんど生でいただきました。
おいちい♪

お刺身もぷりっぷりで新鮮。

そして、しめはやっぱり「おじや」。

これですね!
お漬物もとってもおいしくて、満足でした~(^^)v

いちごのお酒(日本酒ベース)もとっても美味しかったです。

たわいもない会話に花が咲き、楽しいお食事会でした!
帰りのバスの中は、自分も含めて「飲兵衛さん」がチラホラ(笑)
あちらこちらから、大きなあくびが聞こえてました(^^)
ほぼ熟睡状態の方も・・・。
暖かいバスの中で、ほどよい揺れが気持ちよく、私も危うく熟睡しそうでした(^^;)
寝過ごしには注意ですね

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月12日
そのまま
~そのまま~
ひとりベッドにすわって
ぼんやりどこかを見つめている
自分でもわからない
素晴らしい そして悲しい毎日が
いろんな人に出会って
いろんなところへ旅をした
けれどいつも知らぬまに
あなたのこと思い出していた
あなたの好きなものは
ひとつ残らず 言えるわ
鏡の前のすみれが
きのうようやくひらきはじめた
ずっとそのまま咲いていて
あなたの心が変わらないように
そのまま
ひとりベッドにすわって
ぼんやりどこかを見つめている
自分でもわからない
素晴らしい そして悲しい毎日が
いろんな人に出会って
いろんなところへ旅をした
けれどいつも知らぬまに
あなたのこと思い出していた
あなたの好きなものは
ひとつ残らず 言えるわ
鏡の前のすみれが
きのうようやくひらきはじめた
ずっとそのまま咲いていて
あなたの心が変わらないように
そのまま
荒井由実時代のユーミンの歌は、乙女心の深いところを歌っていて好きです。
ユーミンは素晴らしい感性を持っている方ですよね。。。
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月11日
今日の夕方。。。
仕事が終わって外に出たら、

雪が降っているではありませんか!
足元がつるつるなので、注意して歩きます。

寒~い!
でも、不思議と雪の時ってぬくもりを感じるので思ったより寒さを感じなかったりします(^^)

最近、いつもの駐車場のおじさんがお菓子をくれます(笑)
最初はアーモンドグリコだったのが、今日はゴーフレットを(^^)

「これ食べて元気つけなよ!!」と言って、手渡してくれます。
うれしいですね~
いつも親切にしていただいて、とても感謝なのです
いつもプチハッピーをありがとう☆
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

雪が降っているではありませんか!

足元がつるつるなので、注意して歩きます。

寒~い!
でも、不思議と雪の時ってぬくもりを感じるので思ったより寒さを感じなかったりします(^^)

最近、いつもの駐車場のおじさんがお菓子をくれます(笑)
最初はアーモンドグリコだったのが、今日はゴーフレットを(^^)

「これ食べて元気つけなよ!!」と言って、手渡してくれます。
うれしいですね~

いつも親切にしていただいて、とても感謝なのです

いつもプチハッピーをありがとう☆
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :雪
2010年02月11日
迷彩柄☆
歩きながら空を見ていると、

何の実???
おもしろい木を発見♪

ボディは迷彩柄(笑)

何気にオシャレです☆

ちょっとずつ春が近づいていますね~
なんだか、ワクワクします!!
今日も素敵な一日を
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

何の実???
おもしろい木を発見♪

ボディは迷彩柄(笑)

何気にオシャレです☆

ちょっとずつ春が近づいていますね~

なんだか、ワクワクします!!
今日も素敵な一日を

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :木
2010年02月09日
レモン風味の
これ、おいしいです♪

天ぷらや春巻きは、塩コショウでさっぱりといただくのが好きな私。。。
(天ぷらは天つゆでも良いのですが)
これは、レモン風味の塩胡椒なので、レモンのさっぱり感が揚げ物をさっぱりとしてくれるので「まいう~!
」←まだ死語じゃない?(笑)
おススメです!
今日も、たくさんのいい言葉を聴きました
なんだか最近優しい言葉を聞く機会が多くて、とってもほかほかです
!
ありがとう
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

天ぷらや春巻きは、塩コショウでさっぱりといただくのが好きな私。。。
(天ぷらは天つゆでも良いのですが)
これは、レモン風味の塩胡椒なので、レモンのさっぱり感が揚げ物をさっぱりとしてくれるので「まいう~!

おススメです!
今日も、たくさんのいい言葉を聴きました

なんだか最近優しい言葉を聞く機会が多くて、とってもほかほかです

ありがとう

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月08日
「癒しカフェ」報告♪
今日、開催された癒しカフェ。。。
大盛況でした(^^)v
5つのブースと、カフェコーナー♪
フリードリンクは数種類のお茶とコーヒーが無料で飲み放題♪

CAKES♪♪

ランチプレート♪

私のカラーセラピーコーナーにも、たくさんの方に来ていただきました(^^)
「え~!! 当たってる~

おひとり様20分という時間でしたが、普段なかなか吐き出せないことを吐き出していただけたようです。
すこしでもスッキリしていただけたなら、うれしいのですが。
そうそう!このブログを見て、わざわざ遠くから駆けつけてくださった方もいましたよ!!

いつもブログを見てくださっているSさんと僕ちゃんです(^^)
僕ちゃん、お目々の上をぶつけて怪我したらしく絆創膏が痛々しかったですがかわいい~

飽きずにお母さんのカラーセラピーに付き合ってくれました。
おりこうさんです(^^)
他にも、今日来ようと思っていたけれど急なお仕事で来れなくなったという方から丁寧にメールをいただいたりしました。
ありがとうございます

お気持ちだけで十分うれしいですよ

本日の癒しカフェは、賑わいのなか無事終了いたしました。
次回も予定しておりますので、詳細が決まりましたらこちらのブログでもお知らせいたしますね!
今回来れなかった方、ぜひご都合が合いましたらいらしてくださいね。
癒しのブースが用意されていますよ

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇