2011年04月06日

お花見?

お花見。

お花見?



ではありません。


今日は、台原森林公園に数人で集まり、震災後初の会合です!(笑)

お花見?



地震があってから、みんなそれぞれの生活を送っていました。

それぞれが、いろんな想いがあって、いろんな体験をしていました。



会って話すことで安心できたら、という会合にまぜてもらいました(^_^)

みんなが食べ物を持ち寄って、それを広げたらこんな状態に(笑)

お花見?



手作りのおつまみがあって、おいしかったです!

ちなみにお酒は飲んでません(笑)



話題は終始、東日本大震災について。


同じ東北人、宮城県人としての立場から思うこと。

ブログには書けないことも話せて良かったです。




たくさんの人が、なにかしら力になりたいと思っています。

でも、個人で動くことに躊躇しています。

下手に動いて、足手まといになってはいけないという思いもあります。


文部科学省は、ボランティアに参加した大学生には単位をあげるように、といった内容のことを各大学に通達したといいます。


ボランティアがまだまだ足りていないという現状face06




今日は、みんなから元気をもらいました!

こころの中にあったモヤモヤが、晴れましたクローバー

ありがとう(^v^)




話すことって大事です。

自分の気持ちを吐き出して、それを受け止めてもらう。

とっても大事なことですキラキラ



東北人は我慢強いです。

今回のようにつらい思いをしても、そうそう泣き叫んだりしません。

偉いと思いますキラキラ



でも、時には吐き出してください。

スーッと楽になりますよ!クローバー


私でよければ、話してください(^^)

いつでも聴きますので。




今日はお天気も良くて、最高のお花見・・・もとい、会合日和でした♪

明日もあったかいそうですね晴れ


明日は、ボランティアしてきますo(^-^)o




今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
   ↓     ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇


同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
一年前の今日。
3月10日の花火。。。
仮設住宅で芋煮会♪
異変。
花火~東松島~
あれから4ヶ月。
同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
 一年前の今日。 (2012-03-20 22:54)
 復興支援再生石巻「暁の会」。 (2012-03-15 22:32)
 ひとつふたつ、もうひとつ。。。 (2012-03-11 11:50)
 3月10日の花火。。。 (2012-03-10 23:23)
 仮設住宅で芋煮会♪ (2011-10-22 22:07)
 異変。 (2011-10-11 21:49)

Posted by fumi  at 20:52 │Comments(2)東日本大震災

この記事へのコメント
すてきなトークと食べ物。
充実した最高の時間でした。
みなさんの笑顔も最高でしたね。(*´∇`*)

こんな時ですが
なんていうか・・・
みなさん聞き上手で話し上手で
ちっとも偏っていなくて
こんな仲間に出会えてすごく幸せに思いました。

『本音の壺』を持って
「言いたいことを言っていいのよ~~」って
困っている人の所を回りましょうか?(^m^)
ゼッケンには「話し相手」って書いて。o(^-^)o

昨日娘ちゃんは蒲生でした。泥の掻き出し!
なのにガスはまだです。orz
いえいえ、、、そんなことで、、、、贅沢です!

また語り合いましょう~。
Posted by ゆでたまご at 2011年04月07日 05:39
>ゆでたまごさん

本当に、なんだかゆるゆるの良い時間でしたね~!
「本音の壺」はいいと思います(笑)
ゼッケン着けてね!

娘さん、素晴らしいですね!
蒲生も大変な被害がありましたね。ほんとうに素晴らしいボランティアありがとうございます。

ガス、まだでしたか(^^;) きっともう少しですよ!

また語りあいましょうね♪ 
Posted by fumifumi at 2011年04月07日 23:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お花見?
    コメント(2)