2011年03月31日

ひとりじゃないんです!

今日は、某所に行き朝から掃除!

お供は娘のカトリーヌ。



実は、夫の仕事場が地震でダメになってしまったので、引っ越すことになりました。icon10

いい物件を見つけたので、明日移転です。


今度の場所は、おいしいお店が周りにたくさんあるので、用もないのに行ってしまいそうです(笑)




お昼は、掃除を手伝ってくれたカトリーヌへのご褒美ということで、ふたりでファミレスにGO!!

ひとりじゃないんです!



ココスのハンバーグランチです♪


カトリーヌはなにやら「ジュージュー」いってるおいしい物を食べていましたface05

ひとりじゃないんです!


カトリーヌ、どんなに教えてもお肉を右から切っていきます(^^;)




震災後初めてのファミレス。。。食事

こうして普通に食事していると、あんな大きな地震があったことが嘘のように思えます。



でも、夢でも幻でもない現実・・・。


少しずつ復旧されてまた元のような生活に戻ったとしても、被害に遭われた方やそのご家族友人の方々の心の傷は

簡単には元に戻らないと思います。



まして、大切な人をなくしてしまった方たちの悲しみは、決して消えることはないでしょう・・・。




私たちは、絶対にこの悔しさと悲しみを忘れてはいけません。

ずっと語り継がなければいけません。



今日ラジオから流れてきたリスナーさんからのメッセージ。

「地震で母をなくしましたが、ギリギリの状態で仕事には行っています。

母の遺体はまだ見つかりません。

がんばろう!とか前向きに!とか言いますが、私は残念ながらそんな気持ちにはなれません・・・」


というような内容でした。



当然です! 当たり前です!!

彼女たちのような立場の方々は、そんな気持ちになるには時間が必要です。

聴いていて涙を抑えきれませんでした涙



DJの方もおっしゃっていましたが、それぞれの立場は違うのでもちろん無理しないでください!





同じ報道を見聞きしても、捉え方や感じ方はそれぞれの立場によって違うと思います。

ライフラインが復旧したと言って喜んでいる人(私も含めて;)の向こう側には、それどころではなくまだまだつらい生活を強いられている人もいます。


そう考えるととっても複雑な気持ちになります。




今、ボランティアなどしたくても何をどうしていいのかわからず、自分を責めたり落ち込んでいる人が増えていると言います。

でも、まずは自分や自分の家族を守ることからしてください。



それぞれがそれぞれの生活をきちんとすることが、救援活動につながっていくと思います。



救急、消防、自衛隊の方々が救援や復旧作業に集中できるようにするためにも、

私たちは、ちゃんと食べて寝て、節水節電をして、買占めはしないで、安全運転をして、

普通に暮らすこと。


これだって、とっても大切な思いやりだと思います四葉





そして、誰か近くで助けを求めている人がいたら、その時はすぐに助けてあげてください。

泣いて震えている人がいたら、ぎゅっと抱きしめてあげてくださいキラキラ



みんなつながっています。


あなたは一人じゃないんです!




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇ 


タグ :ココス

同じカテゴリー(東日本大震災)の記事画像
一年前の今日。
3月10日の花火。。。
仮設住宅で芋煮会♪
異変。
花火~東松島~
あれから4ヶ月。
同じカテゴリー(東日本大震災)の記事
 一年前の今日。 (2012-03-20 22:54)
 復興支援再生石巻「暁の会」。 (2012-03-15 22:32)
 ひとつふたつ、もうひとつ。。。 (2012-03-11 11:50)
 3月10日の花火。。。 (2012-03-10 23:23)
 仮設住宅で芋煮会♪ (2011-10-22 22:07)
 異変。 (2011-10-11 21:49)

Posted by fumi  at 21:35 │Comments(0)東日本大震災

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ひとりじゃないんです!
    コメント(0)