2009年05月05日
美人の生涯。。「原阿佐緒 記念館」
昨日は、黒川郡大和町宮床にある「原阿佐緒(はらあさお)」記念館に行ってきました。

当初の予定では「松島」に行こうと思っていましたが、予想通りの大渋滞
。
利府街道をのろのろ運転。
途中のコンビ二でトイレ休憩するも、こんな状態。。。

いくら待っても、なかなか前に進みません;
時間は午後1時過ぎています
。
ここで、どう判断するか迫られます。
これでは、やっと到着できても駐車場待ちで食事もままならず、帰りもまた渋滞かも・・・
と思ったので、他に行きたかった「原 阿佐緒」記念館に行き先を180度変更しました
。
途中、吉岡にあるレストラン「葡萄の木」でお昼ご飯♪

もう3時をまわりそうでしたが、このプレートに満足(^^)

これに、味噌汁とコーヒーで950円とリーズナブルです。
そして、いざ七つ森の近くの宮床にある「原 阿佐緒」記念館へ!

原 阿佐緒は、明治から昭和にかけて活躍した女流歌人です。
与謝野晶子や斉藤茂吉などに師事し、その美貌と才能をうたわれました。

何度か結婚したり恋愛問題をおこしたりで、当時はふしだらな女性と思われ、長い間不遇な立場に置かれていたそうです。
最近になって、世間から理解と支持を得ることが出来た女性です。
それにしても、なんと美しい女性でしょうか!!
明治や大正の封建的な時代に、女性という立場でありながら自立していてこの美貌ですから仕方なかったのではないかと思います。
世の男性が放っておくわけがありません。
身体もあまり丈夫ではなかったようですが、恋愛に生きながらも二人の子供を育て、まさに波乱万丈の生涯を閉じたのが82歳の時。
この歌が、まさに阿佐緒の生涯を語っているような気がします。
「生きながら
針に貫かれし
蝶のごと
悶えつつなほ
飛ばむとぞする」
せつないですね。。。
今日もありがとうございます。
ここをポチリとしていただけるとうれしいです!
↓ ↓
宮城情報ランキング

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

当初の予定では「松島」に行こうと思っていましたが、予想通りの大渋滞

利府街道をのろのろ運転。
途中のコンビ二でトイレ休憩するも、こんな状態。。。

いくら待っても、なかなか前に進みません;
時間は午後1時過ぎています

ここで、どう判断するか迫られます。
これでは、やっと到着できても駐車場待ちで食事もままならず、帰りもまた渋滞かも・・・

と思ったので、他に行きたかった「原 阿佐緒」記念館に行き先を180度変更しました


途中、吉岡にあるレストラン「葡萄の木」でお昼ご飯♪

もう3時をまわりそうでしたが、このプレートに満足(^^)

これに、味噌汁とコーヒーで950円とリーズナブルです。
そして、いざ七つ森の近くの宮床にある「原 阿佐緒」記念館へ!

原 阿佐緒は、明治から昭和にかけて活躍した女流歌人です。
与謝野晶子や斉藤茂吉などに師事し、その美貌と才能をうたわれました。

何度か結婚したり恋愛問題をおこしたりで、当時はふしだらな女性と思われ、長い間不遇な立場に置かれていたそうです。
最近になって、世間から理解と支持を得ることが出来た女性です。
それにしても、なんと美しい女性でしょうか!!

明治や大正の封建的な時代に、女性という立場でありながら自立していてこの美貌ですから仕方なかったのではないかと思います。
世の男性が放っておくわけがありません。
身体もあまり丈夫ではなかったようですが、恋愛に生きながらも二人の子供を育て、まさに波乱万丈の生涯を閉じたのが82歳の時。
この歌が、まさに阿佐緒の生涯を語っているような気がします。
「生きながら
針に貫かれし
蝶のごと
悶えつつなほ
飛ばむとぞする」
せつないですね。。。
今日もありがとうございます。
ここをポチリとしていただけるとうれしいです!
↓ ↓
宮城情報ランキング

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
キレイな方で、才能にもあふれていて、「才色兼備」な女性ですね^^
短歌もすばらしいわ♪
松島、大渋滞してたって聞いたので、どうしたのかな~??って思ってました。
お綺麗な方ですね(*^-^*)
葡萄の木、いつも実家に帰る時に通るんですけど、
一度も入ったことなくて。。
でも、とても美味しそうなので、今度ぜひ行ってみます!
才色兼備で素晴らしいですよね~!
松島は、渋滞覚悟で行ってみたけど、半端じゃない渋滞だったので
今回はあきらめて次回行くことにしました。
近いから、いつでも行けるしね☆
葡萄の木、美味しかったですよ!
ぜひ、今度行ってみてくださいね
「原 阿佐緒」記念館、私、行ったことないんですよね。
富谷町の町内に原 阿佐緒がデートしたとかいう小道?というか坂道みたいなのがありますが・・・そうかぁ、すごい女性だったんですね。
葡萄の木、学校の登下校で毎回あそこを通るたびに、おなか鳴ってました。
うはぁ、おいしそう(*´m`*)今度食べに行こうかしら~。
流石ですね。
毎年のことですが、GW中は松島は渋滞しますね。
原 阿佐緒さん、fumiさんに似ていませんか?
あはは~♪
やはりGWの松島は大渋滞なのですね(^^;)
>マッパで北極旅行にいくようなもんです。
ごもっともです(笑)
とってもナイスな表現に吹き出しちゃいましたよ♪
原阿佐緒記念館と葡萄の木、ぜひ行ってみてくださいね!
ここは決断が必要だと思いました(笑)
仙台からなら、松島はいつでも行けますしね!
阿佐緒さんに似てますか??
まさか、そんな!!!
・・・・・・そうですかぁ?(*^^*)ニコ