2010年10月18日
ナツメ♪
今日、ブロロロロ・・・・というバイクの音をたてながらやってきた親切さん!
外には250CCのモトクロスバイクが。
その親切さんは、こんな素敵なものを届けてくれました
ナツメ漬け。

ナツメの実をお酒(?)に漬け込んだものらしいのですが、とっても心身にいいらしいのです!

初体験なので、恐る恐る食べてみる・・・・・。
パクッ! もぐもぐ!
ん・・・・・?
おいし~♪
お酒に弱い私は、これだけでほろ酔い気分♪
楽し~い
初めて食べましたが、どこかで食べたことのあるような、何かと似ているようなお味でした!
親切さん。
いつも色々心配してくださってありがとう!
ナツメの葉っぱのお茶も、今おいしくいただきながらブログを書いてます(^^)b
さて、いつもお世話になっているデザイン工房イーべさんが毎月発行している「パークライフ」。

今月号の表紙の怪人は「夕焼け仮面」!!
おもしろ~い♪
今月号にまた私の記事を載せていただきました

夕焼けの写真です。

いつもありがとうございます!
他の記事には、みなさんもご存知のあの方が載ってるんですよ
どなたでしょ? クスクス(^^)
では、カラーセラピー講座のお知らせです!
JEUGIAカルチャーセンター(イオン仙台泉大沢ショッピングセンター2F)
◆1日講座◆ 色彩心理で愛され上手!
◆受講日時 10月29日(金) 15:00~16:00
「色で分かる! あの人の心」
◆受講料 1,050円(税込)
◆持ち物 筆記用具
◆講師 阿部ふみか
お申し込みはJEUGIAカルチャーセンターまで!
TEL:022-771-2788 (代)
色を通して、気になるあの人をみてみると・・・。
みなさまのご参加をお待ちしております。
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

☆美ブログも、よろしくお願いいたしますm(__)m
BEAUTY☆SMILE
~美しさと愛と感謝と~
外には250CCのモトクロスバイクが。
その親切さんは、こんな素敵なものを届けてくれました

ナツメ漬け。

ナツメの実をお酒(?)に漬け込んだものらしいのですが、とっても心身にいいらしいのです!

初体験なので、恐る恐る食べてみる・・・・・。
パクッ! もぐもぐ!
ん・・・・・?
おいし~♪
お酒に弱い私は、これだけでほろ酔い気分♪
楽し~い

初めて食べましたが、どこかで食べたことのあるような、何かと似ているようなお味でした!
親切さん。
いつも色々心配してくださってありがとう!

ナツメの葉っぱのお茶も、今おいしくいただきながらブログを書いてます(^^)b
さて、いつもお世話になっているデザイン工房イーべさんが毎月発行している「パークライフ」。

今月号の表紙の怪人は「夕焼け仮面」!!
おもしろ~い♪
今月号にまた私の記事を載せていただきました


夕焼けの写真です。

いつもありがとうございます!
他の記事には、みなさんもご存知のあの方が載ってるんですよ

どなたでしょ? クスクス(^^)
では、カラーセラピー講座のお知らせです!
JEUGIAカルチャーセンター(イオン仙台泉大沢ショッピングセンター2F)
◆1日講座◆ 色彩心理で愛され上手!
◆受講日時 10月29日(金) 15:00~16:00
「色で分かる! あの人の心」
◆受講料 1,050円(税込)
◆持ち物 筆記用具
◆講師 阿部ふみか
お申し込みはJEUGIAカルチャーセンターまで!
TEL:022-771-2788 (代)
色を通して、気になるあの人をみてみると・・・。
みなさまのご参加をお待ちしております。
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

☆美ブログも、よろしくお願いいたしますm(__)m


~美しさと愛と感謝と~
2010年10月08日
葉っぱ隊♪

葉っぱ。
よ~く見るとハートの形


ムフフ


木がハートでいっぱ~い!!
あはは! 楽しい~(^^)

「やった! やった!」
と聞こえてきたような気がしたのは、私だけ?
人を笑わせてくれるって、すごいことですよね。
そこには愛があります

Heart & Heart ☆
いと、うれし♪
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年09月07日
真っ赤!
今日は美ブログをアップしました!
メッセージボードを作りましたので、どうぞご覧ください



~美しさと愛と感謝と~
今日は涼しかったですね!
久しぶりに楽に過ごせました

曇っていたので、夕方の空はこんな感じ。

でも、車で少し移動したらこんな素敵な光景が目に飛び込んできました!!

今日もありがとう!

今日お会いした方々。。。
みんな素敵。
みんな優しい。
みんな一生懸命。
でも、がんばり過ぎてない(^^)
余計な力を抜くと、もっと楽にもっと簡単にいけるのですね!
ご縁に感謝です



今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

2010年06月25日
23:23分☆
ちょっとうれしいこと
。
携帯
を見ている時、またまた携帯の時計が23:23分の時!
ちょっとだけうれしくなります。
フミフミ(2323)だけに(笑)
他にも、18:18分は「イヤイヤ
」。
15:15分は「いい子いい子
」。
そして、00:00分、11:11分、22:22分などのゾロ目の時などは、何気に『ラッキー!』と思います(^_^)v
プチハッピーを感じる瞬間です!
私は数字に弱いので、携帯の番号などを覚えるときは語呂合わせにしています。
例えば、3194なら「さぁ、行くよ!」のように(笑)
それで、数字が仮名に見えてしまうのかも知れませんね
今日も暑い一日でしたね。
今日の夕空、ツイッターでもつぶやきましたがとっても綺麗でした。


携帯しか持っていなかったので画像はぼんやりですが、幻想的な空でした

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

携帯

ちょっとだけうれしくなります。
フミフミ(2323)だけに(笑)
他にも、18:18分は「イヤイヤ

15:15分は「いい子いい子

そして、00:00分、11:11分、22:22分などのゾロ目の時などは、何気に『ラッキー!』と思います(^_^)v
プチハッピーを感じる瞬間です!
私は数字に弱いので、携帯の番号などを覚えるときは語呂合わせにしています。
例えば、3194なら「さぁ、行くよ!」のように(笑)
それで、数字が仮名に見えてしまうのかも知れませんね

今日も暑い一日でしたね。
今日の夕空、ツイッターでもつぶやきましたがとっても綺麗でした。
携帯しか持っていなかったので画像はぼんやりですが、幻想的な空でした


今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :夕空
2010年06月08日
薔薇の香りの中で☆
昨日は、お友達の山さんにお誘いいただいて、山さんのお母様のお家で「薔薇庭をながめながらのお茶会」でした。

以前お母様にお会いした時に、「お庭の薔薇が咲いた頃お茶会をしますので、ご招待しますね!
」と言われていました。
ちょうど今薔薇が見ごろということで、昨日伺いました

まずは、お母様がお茶のお稽古を生徒さんにされているところを拝見。
茶道、侘びさび、日本ってなんて素敵な国! としみじみしました
。
その後は、美味しいお茶を入れていただき、お昼ご飯までごちそうになりました
せっかくのご馳走でしたのに、写真撮り忘れました。
お母様、とっても素敵でお上品ですのに信じられない発言をされるので衝撃を受けてしまい、もう楽しくて写真のことをすっかり忘れ(笑)
山さんと、生徒さんのHちゃんも一緒に会話も弾み食事もモリモリいただきました。
ちなみに、牛タンでした
お庭で取れたお野菜もパリパリ食べました。
いいでしょ?!(笑)
最後のデザートの「甘酒SWEETS」はちゃんと撮りました(^^)v

これは、山さんの手作りです。
冷たく冷やしてあって、ほんのりゆずの香りがしてとっても美味しかったです。
山さんも、なんでもできちゃう素敵な女性です☆
お土産にいただいた、薔薇のお花たち。
家に戻ってから花瓶に生けてみました。



お部屋の中が、薔薇のいい香り。。。
まるで貴族の気分(笑)
昨日も素敵な贅沢な時間を過ごすことができました。
お母様の言葉の、ひとつひとつに重みがあります。
「これでいい、と思ったらそこで終わってしまうのですよね。 」
というようなことを何気におっしゃっていましたが、とっても響きました。
まだまだ勉強。
人生はまさに、「終わりなき旅」なのですね。。。

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

以前お母様にお会いした時に、「お庭の薔薇が咲いた頃お茶会をしますので、ご招待しますね!

ちょうど今薔薇が見ごろということで、昨日伺いました


まずは、お母様がお茶のお稽古を生徒さんにされているところを拝見。
茶道、侘びさび、日本ってなんて素敵な国! としみじみしました

その後は、美味しいお茶を入れていただき、お昼ご飯までごちそうになりました

せっかくのご馳走でしたのに、写真撮り忘れました。
お母様、とっても素敵でお上品ですのに信じられない発言をされるので衝撃を受けてしまい、もう楽しくて写真のことをすっかり忘れ(笑)
山さんと、生徒さんのHちゃんも一緒に会話も弾み食事もモリモリいただきました。
ちなみに、牛タンでした

いいでしょ?!(笑)
最後のデザートの「甘酒SWEETS」はちゃんと撮りました(^^)v

これは、山さんの手作りです。
冷たく冷やしてあって、ほんのりゆずの香りがしてとっても美味しかったです。
山さんも、なんでもできちゃう素敵な女性です☆
お土産にいただいた、薔薇のお花たち。
家に戻ってから花瓶に生けてみました。



お部屋の中が、薔薇のいい香り。。。
まるで貴族の気分(笑)
昨日も素敵な贅沢な時間を過ごすことができました。
お母様の言葉の、ひとつひとつに重みがあります。
「これでいい、と思ったらそこで終わってしまうのですよね。 」
というようなことを何気におっしゃっていましたが、とっても響きました。
まだまだ勉強。
人生はまさに、「終わりなき旅」なのですね。。。

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年05月14日
誰かが呼んでいる?
今日、家のお庭を通ったとき、誰かに呼び止められたような気がして立ち止まりました。
むむ?
足元を見ると、クローバーたちが賑やかに風になびいています。
「もしかして!!
」
そう思って探しました。 四つ葉のクローバーを♪
やっぱり、いました!
そうです。ささやいていたのはこのクローバーさんです。たぶん(笑)

おお!なんと可愛いのでしょうか
せっかくなので、つつじさんと一緒にパチリ♪

ノースポールさんとも3ショット!

そして、茶太郎ともと思ったのですが、

シカト。。。(汗)
茶太郎、やっと振り返ってくれました。

「茶太郎! 四つ葉のクローバーだよ!いいでしょ!?」
と語りかけても、ちょっと迷惑そう?

今年初の四つ葉さん。
なんかいいことがありそうな、そんな気にさせてくれますね
みなさまにも、いいことがありますように
。
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
むむ?
足元を見ると、クローバーたちが賑やかに風になびいています。
「もしかして!!

そう思って探しました。 四つ葉のクローバーを♪
やっぱり、いました!
そうです。ささやいていたのはこのクローバーさんです。たぶん(笑)

おお!なんと可愛いのでしょうか

せっかくなので、つつじさんと一緒にパチリ♪

ノースポールさんとも3ショット!

そして、茶太郎ともと思ったのですが、

シカト。。。(汗)
茶太郎、やっと振り返ってくれました。

「茶太郎! 四つ葉のクローバーだよ!いいでしょ!?」
と語りかけても、ちょっと迷惑そう?

今年初の四つ葉さん。
なんかいいことがありそうな、そんな気にさせてくれますね

みなさまにも、いいことがありますように

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年04月23日
赤ちゃん♪
ワンコの赤ちゃんです!

この日生まれたばかりの子犬。
春休みに実家に行った時、隣りのおうちのワンコが4匹?赤ちゃんを産んだらしく、隣のおじさんが持ってきて見せてくれました。
可愛い声で鳴く赤ちゃんワンコ。
カトリーヌとサイヤ人も怖々と手のひらに載せてました。
人間の赤ちゃんと一緒で、動きが弱々しくてまだ目も閉じています。
とにかく、可愛い
ふにゃふにゃしています。
たまたまケータイを所持していたカトリーヌだけが写メりました。
その夜サイヤ人が
『うちの茶太郎
も、あんなんだったのかな?』
と聞いてきました。
茶太郎と初めて会った時はもう生後1ヶ月を過ぎていたので、子犬とはいえもっと成長していました。
ですので、今回初めて見た赤ちゃんワンコに感動したようでした。
そしてカトリーヌに、『赤ちゃんワンコの写メちょうだい!
』
と言っていましたよ(笑)
意外でした。サイヤ人が興味を持つとは。
このような経験が、命の大切さを知るいい機会なのでしょうね!
そんな今日はカトリーヌが生まれた日です☆
ものすごく声の大きな赤ちゃんでした(笑)
思いやりのある子に育ってくれました
昨日の夕方の広瀬通りです。

雨に濡れた夕暮れ時。
車の明かりが濡れた道路に反射してキラキラしていました。
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
この日生まれたばかりの子犬。
春休みに実家に行った時、隣りのおうちのワンコが4匹?赤ちゃんを産んだらしく、隣のおじさんが持ってきて見せてくれました。
可愛い声で鳴く赤ちゃんワンコ。
カトリーヌとサイヤ人も怖々と手のひらに載せてました。
人間の赤ちゃんと一緒で、動きが弱々しくてまだ目も閉じています。
とにかく、可愛い

ふにゃふにゃしています。
たまたまケータイを所持していたカトリーヌだけが写メりました。
その夜サイヤ人が
『うちの茶太郎

と聞いてきました。
茶太郎と初めて会った時はもう生後1ヶ月を過ぎていたので、子犬とはいえもっと成長していました。
ですので、今回初めて見た赤ちゃんワンコに感動したようでした。
そしてカトリーヌに、『赤ちゃんワンコの写メちょうだい!

と言っていましたよ(笑)
意外でした。サイヤ人が興味を持つとは。
このような経験が、命の大切さを知るいい機会なのでしょうね!
そんな今日はカトリーヌが生まれた日です☆
ものすごく声の大きな赤ちゃんでした(笑)
思いやりのある子に育ってくれました

昨日の夕方の広瀬通りです。

雨に濡れた夕暮れ時。
車の明かりが濡れた道路に反射してキラキラしていました。
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2010年02月18日
身体が喜ぶ♪
今日は、マクロビオティックの試食会に参加してきました。
マクロビオティック、耳にしたことはありましたが恥ずかしながらあまりよく知らなかった私
私と同じような方のために簡単に説明しますと、野菜や雑穀類などを中心にした食事のことです。
お肉お魚、玉子牛乳、甘いものなどは控えめにした。
現状の私の食生活とは逆です(汗)
ということで、いただいてきました♪

じゃ~ん!!


左から、ごぼうとサツマイモのクレープ♪
無農薬のにんじん。 手作りみそをディップにして。
畑のにんじんに雪をかぶせることで、甘みを増したそうな!
あんま~い(*^^*) 味噌もおいしい。
そして、こんにゃくのフライ!
これ、こんにゃくって言われなければ分かりません。
ちゃ~んと、下処理に手間ひまかけてるのでおいしいのですね
とっても食べがいがありました。
そして、レンコン♪
皮を剥かずに、油を使わずにじっくり炒めたそうです!
皮のすぐ下の部分って一番栄養があるので、うなずけますね(^^)
デザートは、こちら!

いちごのムース。
このムース、お豆腐と葛でできているんですよ。
もちろんいちごが入っています!
なるほどなるほど、ヘルシーな美味しさ♪
一見、量が少なそうに見えますが、根菜類が多いせいかそれなりにお腹がいっぱいになりました
今日は、とてもためになるお話が聞けたので、これからは少し意識してみようと思います^^。
3日坊主にならなければいいのですが(^^;)
がんばって3週間坊主、さらにがんばって3ヶ月坊主に。。。
実は、私の母親はものすごい健康オタク。
一緒に暮らしていた頃は、カップラーメンや清涼飲料水などはほぼ禁止されていました(^^;)
食品添加物が悪いからという理由からです。
そんな中でも、特別に飲んでいいのは色の付いていない「キ○ンレモン」や「三○○サイダー」。
そして、身体にいいからと「トマトジュース」。
これらは大人買いしていて、大体いつでも家にありました。
身体にいいからと、お皿に目一杯載せたパセリを勧められたときは、青ざめました
ある時は、シャンプーがなくなっていて「洗髪用せっけん」というものに変わっていました。
今でいう「せっけんシャンプー」なのですが、当時のこれはおもいっきり地味な香りで泡が立たずとても嫌でした。
その上、これの「リンス」がなくて、リンス代わりにお酢を薄めたお湯で洗いなさいというのです
やってみましたが、ご想像通り頭からすっぱい匂いが
ですので、それ以来シャンプーだけにしました(><)
あれは、かなり不評でじきに普通のシャンプーに戻ったと思います。
最近まで、TVであれがいいと聞けばわざわざ電話までしてきて教えてくれていました(笑)
おかげでこれまで大きな病気もせず、基本的な健康習慣も身についてとても感謝しています
とても感謝しているのですが、やや右から左になってしまっているのも否めません(^^;)
身体にいいことって、苦痛や不快を伴ってしまっては本末転倒だと思います。
自分のペースで、心地いいと思えるところで取り入れるのがちょうどいいのですよね、きっと(^^)
コーヒーやBEERは身体を冷やすから控えめに、ってわかっていてもそう簡単には減らせないですし(笑)
今日の講師の先生も、同じようなことをおっしゃっていました♪
そう言っていただけると、とっても気楽になるので長く続けられそうです。
気さくで楽しくて美しい、素敵な先生なんですよ~
若さと健康のために、マクロビオティック意識してみます
ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
マクロビオティック、耳にしたことはありましたが恥ずかしながらあまりよく知らなかった私

私と同じような方のために簡単に説明しますと、野菜や雑穀類などを中心にした食事のことです。
お肉お魚、玉子牛乳、甘いものなどは控えめにした。
現状の私の食生活とは逆です(汗)
ということで、いただいてきました♪

じゃ~ん!!


左から、ごぼうとサツマイモのクレープ♪
無農薬のにんじん。 手作りみそをディップにして。
畑のにんじんに雪をかぶせることで、甘みを増したそうな!
あんま~い(*^^*) 味噌もおいしい。
そして、こんにゃくのフライ!
これ、こんにゃくって言われなければ分かりません。
ちゃ~んと、下処理に手間ひまかけてるのでおいしいのですね

とっても食べがいがありました。
そして、レンコン♪
皮を剥かずに、油を使わずにじっくり炒めたそうです!
皮のすぐ下の部分って一番栄養があるので、うなずけますね(^^)
デザートは、こちら!

いちごのムース。
このムース、お豆腐と葛でできているんですよ。
もちろんいちごが入っています!
なるほどなるほど、ヘルシーな美味しさ♪
一見、量が少なそうに見えますが、根菜類が多いせいかそれなりにお腹がいっぱいになりました

今日は、とてもためになるお話が聞けたので、これからは少し意識してみようと思います^^。
3日坊主にならなければいいのですが(^^;)
がんばって3週間坊主、さらにがんばって3ヶ月坊主に。。。

実は、私の母親はものすごい健康オタク。
一緒に暮らしていた頃は、カップラーメンや清涼飲料水などはほぼ禁止されていました(^^;)
食品添加物が悪いからという理由からです。
そんな中でも、特別に飲んでいいのは色の付いていない「キ○ンレモン」や「三○○サイダー」。
そして、身体にいいからと「トマトジュース」。
これらは大人買いしていて、大体いつでも家にありました。
身体にいいからと、お皿に目一杯載せたパセリを勧められたときは、青ざめました

ある時は、シャンプーがなくなっていて「洗髪用せっけん」というものに変わっていました。
今でいう「せっけんシャンプー」なのですが、当時のこれはおもいっきり地味な香りで泡が立たずとても嫌でした。
その上、これの「リンス」がなくて、リンス代わりにお酢を薄めたお湯で洗いなさいというのです

やってみましたが、ご想像通り頭からすっぱい匂いが

ですので、それ以来シャンプーだけにしました(><)
あれは、かなり不評でじきに普通のシャンプーに戻ったと思います。
最近まで、TVであれがいいと聞けばわざわざ電話までしてきて教えてくれていました(笑)
おかげでこれまで大きな病気もせず、基本的な健康習慣も身についてとても感謝しています

とても感謝しているのですが、やや右から左になってしまっているのも否めません(^^;)
身体にいいことって、苦痛や不快を伴ってしまっては本末転倒だと思います。
自分のペースで、心地いいと思えるところで取り入れるのがちょうどいいのですよね、きっと(^^)
コーヒーやBEERは身体を冷やすから控えめに、ってわかっていてもそう簡単には減らせないですし(笑)
今日の講師の先生も、同じようなことをおっしゃっていました♪
そう言っていただけると、とっても気楽になるので長く続けられそうです。
気さくで楽しくて美しい、素敵な先生なんですよ~

若さと健康のために、マクロビオティック意識してみます

ありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :マクロビオティック
2009年09月29日
トンボと蝶
先日、茶太郎の散歩をしていると、蝶々がひらひらひらひら飛び交っていました。

しばらく近くを飛んでいたので、シャッターチャンスを待っていると、

葉っぱの上にとまりました。
黄色の蝶々。
羽をひらひら舞っている姿が可愛く見えるのは、色の効果もあるのでしょうね!
そばでは、赤トンボも休憩中。

秋ですね(^^)

ススキがいい感じです
今日の夕方、車の窓を開けて運転していたら、空気に秋を感じました。
暑くもなく、寒くもなく、すーっとした空気。
気持ちのいい季節だなぁ・・・などと思いながら、ドリカムを聴いていました(笑)
今日もありがとうございます。
ここをポチリとしていただけるとうれしいです!
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

しばらく近くを飛んでいたので、シャッターチャンスを待っていると、

葉っぱの上にとまりました。
黄色の蝶々。
羽をひらひら舞っている姿が可愛く見えるのは、色の効果もあるのでしょうね!
そばでは、赤トンボも休憩中。

秋ですね(^^)

ススキがいい感じです

今日の夕方、車の窓を開けて運転していたら、空気に秋を感じました。
暑くもなく、寒くもなく、すーっとした空気。
気持ちのいい季節だなぁ・・・などと思いながら、ドリカムを聴いていました(笑)
今日もありがとうございます。
ここをポチリとしていただけるとうれしいです!
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇