2011年04月12日
物資ボランティア。
今日もボランティアへ!

今日は物資がたくさん運ばれてきていました。
先日スカスカだった食料も、届いていました。

こういうの見てるとうれしくなります
届いた荷物を、同じ種類ごとに仕分けします。
作業しながら、初めて見る食材などがあり新しい発見があります!
お湯を注ぐだけの、粉末のほうじ茶とか
なるほど!
お茶ガラが出ないのは、便利ですね!
このボランティア、楽しいのです♪
なぜって?(^^)
なぜでしょう?(笑)
でも、水をはじめ、重い荷物が入ってくると結構な力仕事です!
こ・・・腰が~(^^;)
力仕事は、やっぱり男性にはかないません。
ということで、只今男性ボランティアを募集しています!
ご自分の都合のいい日、時間でよいそうです。
泉区紫山にある、日本国際飢餓対策機構の物資ベースです。
金港堂(本屋さん)があった建物です。
時間は9~18時。 明日あさっては、8~18時です。
持ち物は軍手、カッターナイフかハサミ、必要であれば昼食、です。
ご協力いただける方は、私宛にメッセージをお願いいたします。
このBLOGの、「オーナーへメッセージを送る」からどうぞ!
私も都合のいい時に、自分のペースで参加しています
少しでもお役に立てればと思っています。
少しの思いやりが次々とつながって、避難所や被災地にいるみなさんにきっと届くと思います!

沖縄からの応援旗です。
遠く離れていても、思ってくれているのですね
。
感謝です!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

今日は物資がたくさん運ばれてきていました。
先日スカスカだった食料も、届いていました。

こういうの見てるとうれしくなります

届いた荷物を、同じ種類ごとに仕分けします。
作業しながら、初めて見る食材などがあり新しい発見があります!
お湯を注ぐだけの、粉末のほうじ茶とか

なるほど!
お茶ガラが出ないのは、便利ですね!
このボランティア、楽しいのです♪
なぜって?(^^)
なぜでしょう?(笑)
でも、水をはじめ、重い荷物が入ってくると結構な力仕事です!
こ・・・腰が~(^^;)
力仕事は、やっぱり男性にはかないません。
ということで、只今男性ボランティアを募集しています!
ご自分の都合のいい日、時間でよいそうです。
泉区紫山にある、日本国際飢餓対策機構の物資ベースです。
金港堂(本屋さん)があった建物です。
時間は9~18時。 明日あさっては、8~18時です。
持ち物は軍手、カッターナイフかハサミ、必要であれば昼食、です。
ご協力いただける方は、私宛にメッセージをお願いいたします。
このBLOGの、「オーナーへメッセージを送る」からどうぞ!
私も都合のいい時に、自分のペースで参加しています

少しでもお役に立てればと思っています。
少しの思いやりが次々とつながって、避難所や被災地にいるみなさんにきっと届くと思います!

沖縄からの応援旗です。
遠く離れていても、思ってくれているのですね

感謝です!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年04月11日
4,11
あれから一ヶ月。。。
長かったような、あっという間のような。
テレビではバラエティー番組なども普通に放送されていますが、
個人的には、あまり見る気分にはなれません。
自粛して経済がまわらないと困るから、と言われても
ワイワイ盛り上がる気分にはなれません。
私の親戚は、まだ避難所にいます。
身内がアパートを用意してくれたにもかかわらず、まだ避難所にいます。
地元の仲間が避難所にいるのに、自分たちだけここを出るわけにはいかない!
という理由だそうです。
とってもよくわかります!
今日も地震が多かったです。
もういい加減にして欲しい!
と、さすがの私もぶち切れそうでした
。
これは地球からのサインなのか、それともメッセージなのかも知れませんが。
あまりにも容赦なさすぎです。
この震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
そして、残された私たちにできることを精一杯やりましょう。

震災後、とっても甘えん坊になった茶太郎です。
私がこたつに入っていると、膝の上に乗り「うなぎ」状態(^^)
動物は敏感ですからね。
なでなでしてあげています(^^)v
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
長かったような、あっという間のような。
テレビではバラエティー番組なども普通に放送されていますが、
個人的には、あまり見る気分にはなれません。
自粛して経済がまわらないと困るから、と言われても
ワイワイ盛り上がる気分にはなれません。
私の親戚は、まだ避難所にいます。
身内がアパートを用意してくれたにもかかわらず、まだ避難所にいます。
地元の仲間が避難所にいるのに、自分たちだけここを出るわけにはいかない!
という理由だそうです。
とってもよくわかります!
今日も地震が多かったです。
もういい加減にして欲しい!
と、さすがの私もぶち切れそうでした

これは地球からのサインなのか、それともメッセージなのかも知れませんが。
あまりにも容赦なさすぎです。
この震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
そして、残された私たちにできることを精一杯やりましょう。

震災後、とっても甘えん坊になった茶太郎です。
私がこたつに入っていると、膝の上に乗り「うなぎ」状態(^^)
動物は敏感ですからね。
なでなでしてあげています(^^)v
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年04月10日
御冥福をお祈りいたします。
今日もボランティアに行ってきました!
その前に、茶太郎のお散歩。

ふきのとう発見♪
またまた、気が付かないうちに春が来ていたんですね!

そして、庭のクロッカス。
今年は地震でバタバタしてしまい、ゆっくり季節を感じてる暇がなかった。
ダメですねぇ(>_<)
さて、ボランティアですが今日は入ってくる荷物はほとんどなく、ここから荷物を持ち出す人が多かったです。
衣類や子供用紙おむつや綿棒、水などは、わりとありますが、食品関係がほとんどなくなっています
。
支援物資は、災害直後には一斉に送られてきますが、あとはチラホラとになりがちなようです。
特に食べるもの(おかず類)は消費するので、いくらあってもよいと思うのですが。
被災地に支援物資を送ってくださる方には心から感謝です
。
復興までにはまだまだ時間を要するので、長い目で見て支援していただけるとうれしいです。
これから、仮設住宅などに住まわれる方は食器類が必要になってくるそうで、時期によっても必要な物資が変わってくるようです。
昨日、同級生の訃報が入りました。
津波の被害に遭い行方不明だったのですが、見つかったそうです(T_T)
とっても残念です。
とっても悔しいです。
Mちゃんの御冥福を心よりお祈りいたします。

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
その前に、茶太郎のお散歩。

ふきのとう発見♪
またまた、気が付かないうちに春が来ていたんですね!

そして、庭のクロッカス。
今年は地震でバタバタしてしまい、ゆっくり季節を感じてる暇がなかった。
ダメですねぇ(>_<)
さて、ボランティアですが今日は入ってくる荷物はほとんどなく、ここから荷物を持ち出す人が多かったです。
衣類や子供用紙おむつや綿棒、水などは、わりとありますが、食品関係がほとんどなくなっています

支援物資は、災害直後には一斉に送られてきますが、あとはチラホラとになりがちなようです。
特に食べるもの(おかず類)は消費するので、いくらあってもよいと思うのですが。
被災地に支援物資を送ってくださる方には心から感謝です

復興までにはまだまだ時間を要するので、長い目で見て支援していただけるとうれしいです。
これから、仮設住宅などに住まわれる方は食器類が必要になってくるそうで、時期によっても必要な物資が変わってくるようです。
昨日、同級生の訃報が入りました。
津波の被害に遭い行方不明だったのですが、見つかったそうです(T_T)
とっても残念です。
とっても悔しいです。
Mちゃんの御冥福を心よりお祈りいたします。

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年04月08日
地震!
少しずつ復旧してきて、ちょっと安心していたら、昨夜の地震(><)
ちょうどお風呂に入ろうとして、イスから立ち上がったときでした
。
ぐらぐら・・・・。
とっさにカトリーヌが私の手を引き、テーブルの下へ
。(娘の方がしっかりしてる)
茶太郎も駆け込んできたので3人で耐えました。
3,11と同じような揺れ
。
「もう嫌だ!!! 仙台から離れて遠くに住みたいよ~(><)
」
と、カトリーヌ。
昨日の揺れはそんなに長くはなく、でもドキドキ。。。
震度6強。
電気がチカチカ点いたり消えたりして、すぐに停電
。
揺れたことよりも停電したことにショックを隠せない、大学生のサイヤ人。
PCや携帯・i-podが使えなくなるので、だそうです・・・。
「終わった~(;_;)」
と嘆いていました。
すでに寝ていた家族も下りてきて、家族全員暗いダイニングに集まり、前回の地震の時に残ったろうそくを点けラジオを聞きました。
みんながっかり・・・
。
防災グッズ、まだ買い揃えてなかった・・・(^^;)
とりあえず、すぐに水を溜めました。
明日の朝はどう行動するか、プチ家族会議。
それから、恐いながらもお風呂に入りました。
私だけがお風呂に入ってなかったので、家族からブーイング(^^;)
「だから早く入ってれば良かったのに~!」と。
すみません。。。
薄暗いのでカトリーヌに待っていてもらいました。
停電していてドライヤーが使えないので、洗髪は我慢我慢
その後とりあえずお布団に入りましたが、当然のことながらなかなか眠れません
。
そんな時に限って花粉症の調子が悪く、鼻が詰まって苦しくて苦しくて。
しっかり、寝不足です。
余震、いつまで続くのでしょうか。
昨夜のも余震らしいですが、あんなに強くても余震なんですね。
なんとか午後に電気は復旧しましたが、今回またガスが止まったり水がでなくなったりしているところもあるそうです。
せっかくここまで来たのに・・・。

庭のあんずの蕾が、こんなにぷっくりしていました。
毎日バタバタしていて気が付かなかったけど、お花は着実に季節を教えてくれています。
がんばろう宮城!
がんばろう東北!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
ちょうどお風呂に入ろうとして、イスから立ち上がったときでした

ぐらぐら・・・・。
とっさにカトリーヌが私の手を引き、テーブルの下へ

茶太郎も駆け込んできたので3人で耐えました。
3,11と同じような揺れ

「もう嫌だ!!! 仙台から離れて遠くに住みたいよ~(><)

と、カトリーヌ。
昨日の揺れはそんなに長くはなく、でもドキドキ。。。
震度6強。
電気がチカチカ点いたり消えたりして、すぐに停電

揺れたことよりも停電したことにショックを隠せない、大学生のサイヤ人。
PCや携帯・i-podが使えなくなるので、だそうです・・・。
「終わった~(;_;)」
と嘆いていました。
すでに寝ていた家族も下りてきて、家族全員暗いダイニングに集まり、前回の地震の時に残ったろうそくを点けラジオを聞きました。
みんながっかり・・・

防災グッズ、まだ買い揃えてなかった・・・(^^;)
とりあえず、すぐに水を溜めました。
明日の朝はどう行動するか、プチ家族会議。
それから、恐いながらもお風呂に入りました。
私だけがお風呂に入ってなかったので、家族からブーイング(^^;)
「だから早く入ってれば良かったのに~!」と。
すみません。。。

薄暗いのでカトリーヌに待っていてもらいました。
停電していてドライヤーが使えないので、洗髪は我慢我慢

その後とりあえずお布団に入りましたが、当然のことながらなかなか眠れません

そんな時に限って花粉症の調子が悪く、鼻が詰まって苦しくて苦しくて。
しっかり、寝不足です。
余震、いつまで続くのでしょうか。
昨夜のも余震らしいですが、あんなに強くても余震なんですね。
なんとか午後に電気は復旧しましたが、今回またガスが止まったり水がでなくなったりしているところもあるそうです。
せっかくここまで来たのに・・・。

庭のあんずの蕾が、こんなにぷっくりしていました。
毎日バタバタしていて気が付かなかったけど、お花は着実に季節を教えてくれています。
がんばろう宮城!
がんばろう東北!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年04月07日
ボランティア!
今日は、救援物資の仕分けのボランティアに参加してきました!
高校生のカトリーヌとそのお友達をお供にして(^^)v

広い室内には、たくさんの物資が届いていました。

品物ごとに置いてありますが、それをさらにわかりやすく仕分けします。
寝具なら、掛け布団・敷布団・掛敷セット・毛布・タオルケット・・・といった具合に、同じものをまとめて、
ひと目でわかるように箱や袋にマジックで商品名を書きます。
ダンボール箱には、温かいメッセージが書いてあったりします。

作業をしている手が止まります。。。
あったかい気持ちになります!


参加したみなさんでの休憩タイム♪

ダンボール箱をテーブル代わりにして、楽しいひとときです(^^)
今日参加した感想。。。
とにかく充実していました!
ほとんど、黙々と作業しているのですが、みんな元気元気!
ささっと動いて、ささっと持ち上げて、ほとんど初対面同士なのになかなかの連携プレイ。
なんなのでしょうか?

きっと、同じ想いでやっているからなのでしょうね。
不思議と疲れを感じなかったのは「仕事」じゃなかったからかな?(笑)
スタッフの方とも少しお話できました。
現地に行けなくても、ここでこうしていることは全部つながっていて、結果、現地に届いていることになる。
そんな風に言っていただけて、うれしかったです。
近いうちにまた行こうと思います。
みんなあったかいんですよ~(*^v^*)
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :ボランティア
2011年04月06日
お花見?
お花見。

ではありません。
今日は、台原森林公園に数人で集まり、震災後初の会合です!(笑)

地震があってから、みんなそれぞれの生活を送っていました。
それぞれが、いろんな想いがあって、いろんな体験をしていました。
会って話すことで安心できたら、という会合にまぜてもらいました(^_^)
みんなが食べ物を持ち寄って、それを広げたらこんな状態に(笑)

手作りのおつまみがあって、おいしかったです!
ちなみにお酒は飲んでません(笑)
話題は終始、東日本大震災について。
同じ東北人、宮城県人としての立場から思うこと。
ブログには書けないことも話せて良かったです。
たくさんの人が、なにかしら力になりたいと思っています。
でも、個人で動くことに躊躇しています。
下手に動いて、足手まといになってはいけないという思いもあります。
文部科学省は、ボランティアに参加した大学生には単位をあげるように、といった内容のことを各大学に通達したといいます。
ボランティアがまだまだ足りていないという現状
。
今日は、みんなから元気をもらいました!
こころの中にあったモヤモヤが、晴れました
。
ありがとう(^v^)
話すことって大事です。
自分の気持ちを吐き出して、それを受け止めてもらう。
とっても大事なことです
。
東北人は我慢強いです。
今回のようにつらい思いをしても、そうそう泣き叫んだりしません。
偉いと思います
。
でも、時には吐き出してください。
スーッと楽になりますよ!
私でよければ、話してください(^^)
いつでも聴きますので。
今日はお天気も良くて、最高のお花見・・・もとい、会合日和でした♪
明日もあったかいそうですね
明日は、ボランティアしてきますo(^-^)o
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

ではありません。
今日は、台原森林公園に数人で集まり、震災後初の会合です!(笑)

地震があってから、みんなそれぞれの生活を送っていました。
それぞれが、いろんな想いがあって、いろんな体験をしていました。
会って話すことで安心できたら、という会合にまぜてもらいました(^_^)
みんなが食べ物を持ち寄って、それを広げたらこんな状態に(笑)

手作りのおつまみがあって、おいしかったです!
ちなみにお酒は飲んでません(笑)
話題は終始、東日本大震災について。
同じ東北人、宮城県人としての立場から思うこと。
ブログには書けないことも話せて良かったです。
たくさんの人が、なにかしら力になりたいと思っています。
でも、個人で動くことに躊躇しています。
下手に動いて、足手まといになってはいけないという思いもあります。
文部科学省は、ボランティアに参加した大学生には単位をあげるように、といった内容のことを各大学に通達したといいます。
ボランティアがまだまだ足りていないという現状

今日は、みんなから元気をもらいました!
こころの中にあったモヤモヤが、晴れました

ありがとう(^v^)
話すことって大事です。
自分の気持ちを吐き出して、それを受け止めてもらう。
とっても大事なことです

東北人は我慢強いです。
今回のようにつらい思いをしても、そうそう泣き叫んだりしません。
偉いと思います

でも、時には吐き出してください。
スーッと楽になりますよ!

私でよければ、話してください(^^)
いつでも聴きますので。
今日はお天気も良くて、最高のお花見・・・もとい、会合日和でした♪
明日もあったかいそうですね

明日は、ボランティアしてきますo(^-^)o
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年04月05日
色のない世界。
震災から3週間が過ぎ、ライフラインが復旧し、ガソリンも並ばずに買えるようになりました。
ただ、まだ再開していないお店は結構あります。
スーパーも震災前とは違います。
売り場は、商品がそろっているわけではなく、ところどころ空きスペースになっています。
店内は節電しているせいか薄暗くて、BGMも流れていないのでひっそりとしています。
個人的には、落ち着いた雰囲気で悪くないと思います。
マックやモスなどのファストフードのお店も、限定メニューです。
それでもだいぶ通常に戻りつつあります。 テレビ番組も含めて。
けれども、今も大変な思いをしている人たちがたくさんいるのです。。。
そのことを、決して忘れちゃいけません(><)

オレンジ色のそらの上の方に、細いお月様が!
ほっとしますねぇ
。
最近、やっと色を感じるようになりました
。
震災後TVから流れてくる映像は、色がありませんでした。
私たちのこころもたぶんそうでした。
みんなの心に、少しずつ色が重なっていきますように
。
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
ただ、まだ再開していないお店は結構あります。
スーパーも震災前とは違います。
売り場は、商品がそろっているわけではなく、ところどころ空きスペースになっています。
店内は節電しているせいか薄暗くて、BGMも流れていないのでひっそりとしています。
個人的には、落ち着いた雰囲気で悪くないと思います。
マックやモスなどのファストフードのお店も、限定メニューです。
それでもだいぶ通常に戻りつつあります。 テレビ番組も含めて。
けれども、今も大変な思いをしている人たちがたくさんいるのです。。。
そのことを、決して忘れちゃいけません(><)

オレンジ色のそらの上の方に、細いお月様が!
ほっとしますねぇ

最近、やっと色を感じるようになりました

震災後TVから流れてくる映像は、色がありませんでした。
私たちのこころもたぶんそうでした。
みんなの心に、少しずつ色が重なっていきますように

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年04月04日
電力は余ってる~!
電力は余ってる~!
いらね~!もう、いらね~!
危ね~! 危ね~!
と、清志郎が叫んでおりました(笑)
原発のことを歌ってます。
サマータイムブルース~LOVE ME TENDER
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature=player_embedded
山さんのブログにアップされていたのを見て、ぐっと来ました
。
これは当時、いろいろ問題になった曲ですよね。
あの頃は、チェルノブイリの原発事故があった後でした。
原発の恐さをまざまざと知りました
。
でも、相変わらず日本は平和で、まだバブルの余韻もあって
。
実はあまりピンと来ていませんでした(^^;)
20年ちょっと前くらいのことです。
でも、今聴くと・・・・・。
ビックリ!!
今の日本の状況に当てはまっているように思います。
清志郎、すごいよ!
「ガンで死にたくね~!」
「長生きして~なぁ。」
って歌っていたのに・・・・・
歌詞はこちらからどうぞ
↓
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND29140/index.html
清志郎は、一歩も二歩も先を行っていました。
それは、すべてにおいて!
あの奇抜なファッションも、メイクも、音楽性も(←素人から見てですが)!
先を突っ走っていた清志郎。
みんなより先にあちらに行っちゃいましたが、命がけでたくさんのことを残してくれました。
LOVE&PEACE!
彼の好きな言葉でしたもんね。

昨日の漂流していたがれきから救出されたワンちゃん。
飼い主さんに会えてよかったですね!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
いらね~!もう、いらね~!
危ね~! 危ね~!
と、清志郎が叫んでおりました(笑)
原発のことを歌ってます。
サマータイムブルース~LOVE ME TENDER
http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature=player_embedded
山さんのブログにアップされていたのを見て、ぐっと来ました

これは当時、いろいろ問題になった曲ですよね。
あの頃は、チェルノブイリの原発事故があった後でした。
原発の恐さをまざまざと知りました

でも、相変わらず日本は平和で、まだバブルの余韻もあって

実はあまりピンと来ていませんでした(^^;)
20年ちょっと前くらいのことです。
でも、今聴くと・・・・・。
ビックリ!!
今の日本の状況に当てはまっているように思います。
清志郎、すごいよ!
「ガンで死にたくね~!」
「長生きして~なぁ。」
って歌っていたのに・・・・・

歌詞はこちらからどうぞ
↓
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND29140/index.html
清志郎は、一歩も二歩も先を行っていました。
それは、すべてにおいて!
あの奇抜なファッションも、メイクも、音楽性も(←素人から見てですが)!
先を突っ走っていた清志郎。
みんなより先にあちらに行っちゃいましたが、命がけでたくさんのことを残してくれました。
LOVE&PEACE!

彼の好きな言葉でしたもんね。

昨日の漂流していたがれきから救出されたワンちゃん。
飼い主さんに会えてよかったですね!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :原発
2011年04月03日
甘~い救援物資☆
またも、東京から救援物資が届きました!

美味しいスイーツがこんなにたくさん
赤い包装紙が、余計にワクワクさせてくれます♪
久しぶりに色彩を感じました。

かっわいいチョコレートは、よく見たらゴディバではないですか~~~~(*^0^*)
送ってくれたのは、東京の義理姉です♪
先日、
「何か必要なものない?」
と連絡をくれました!
ある程度のものは手に入るようになったので、特にこれといったものは思いつかず。。。
でもでも、せっかくですからね!
「お菓子なんかうれしい~です!
」
と、義理妹のくせにしっかり甘えさせていただきました(笑)

でも、まさかこんなに高級菓子ばかり届くとは。。。
さすが義理姉!
思いっきり気前のいい人なんですよ。
とってもうれしいです!
太らないように、ちょっとずついただきます(^^)
昨日の夜は、炭火で焼き焼きパーティー☆
というのは建て前で、イカとホタテを細々と焼きました。

「ほそぼそ~・・・」(笑)
昼間の暖かさとは裏腹に夜の外の寒さったらないので、この続きは家の中でホットプレートで焼きました。
お肉少々と野菜を。 おいしかったです!
昨日のニュースで、海に浮かんだがれきの上にいたワンコが保護されたのを見ました。
すごいですよね!
たぶんなんにも食べてないんでしょうに、やせ細った感じはなくて、生命力を感じました
!
明るい話題でうれしくなります(^^)
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

美味しいスイーツがこんなにたくさん

赤い包装紙が、余計にワクワクさせてくれます♪
久しぶりに色彩を感じました。

かっわいいチョコレートは、よく見たらゴディバではないですか~~~~(*^0^*)
送ってくれたのは、東京の義理姉です♪
先日、
「何か必要なものない?」
と連絡をくれました!
ある程度のものは手に入るようになったので、特にこれといったものは思いつかず。。。

でもでも、せっかくですからね!
「お菓子なんかうれしい~です!

と、義理妹のくせにしっかり甘えさせていただきました(笑)

でも、まさかこんなに高級菓子ばかり届くとは。。。
さすが義理姉!

思いっきり気前のいい人なんですよ。
とってもうれしいです!

太らないように、ちょっとずついただきます(^^)
昨日の夜は、炭火で焼き焼きパーティー☆
というのは建て前で、イカとホタテを細々と焼きました。

「ほそぼそ~・・・」(笑)
昼間の暖かさとは裏腹に夜の外の寒さったらないので、この続きは家の中でホットプレートで焼きました。
お肉少々と野菜を。 おいしかったです!
昨日のニュースで、海に浮かんだがれきの上にいたワンコが保護されたのを見ました。
すごいですよね!
たぶんなんにも食べてないんでしょうに、やせ細った感じはなくて、生命力を感じました

明るい話題でうれしくなります(^^)
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :ゴディバ
2011年04月02日
海沿い。
今日は用事があったので、津波の被害の大きかった仙台空港の近くまで行ってきました。
名取市に入った頃はなんら変化を感じなかったのですが、空港が近づくにつれて景色が変化しました。

道路は泥が乾いた状態でほこりっぽく、街路樹の生垣も泥色。


ほとんどの家の1階部分のガラスはありませんでした。
テレビで見てはいましたが、実際に目の当たりにすると言葉を失います。
そこから、叔母の家があった名取市閖上(ゆりあげ)と親戚の住んでいた若林区荒浜地区に行ってみました。


がれきだらけで、どこまでも視界がひらけています。
最近遊びに行ってなかったけど、こんな風景じゃなかったよ!!
もっともっと家がギュウギュウに立っていたはず。

どのあたりに家が立っていたかだけでも思い出したくても、景色がまったく違うので見当もつきません。
遊びに行くときに目印にしていた建物だってありません
。
松の木がある、あの向こうが海だってことはわかるけど、あとはなんにもないんだもん・・・・・
。
青春時代も仲間でよく遊びに来ていた場所だっただけに、信じられません
みんな無事だったかなぁ・・・。
呆然としながら北上して蒲生地区を通り多賀城へ。


多賀城に津波だなんて、ちょっと考えられませんでしたが、この状況を見て津波の恐怖を感じました。
震災から、ちょうど3週間経ちました。
これでも、震災直後よりはだいぶ撤去作業などもされたのだと思います。
時間はかかるかも知れないけれど、きっとまた以前のような町に戻るはず!
いえいえ、絶対戻る!
ううん。
もっともっと素敵になってる!

夕方、家路に向かう途中で見た夕日。

夕日は今日も変わらず、空を赤く染めていました。
希望の明日がやってくるね!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
名取市に入った頃はなんら変化を感じなかったのですが、空港が近づくにつれて景色が変化しました。

道路は泥が乾いた状態でほこりっぽく、街路樹の生垣も泥色。


ほとんどの家の1階部分のガラスはありませんでした。
テレビで見てはいましたが、実際に目の当たりにすると言葉を失います。
そこから、叔母の家があった名取市閖上(ゆりあげ)と親戚の住んでいた若林区荒浜地区に行ってみました。


がれきだらけで、どこまでも視界がひらけています。
最近遊びに行ってなかったけど、こんな風景じゃなかったよ!!
もっともっと家がギュウギュウに立っていたはず。

どのあたりに家が立っていたかだけでも思い出したくても、景色がまったく違うので見当もつきません。
遊びに行くときに目印にしていた建物だってありません

松の木がある、あの向こうが海だってことはわかるけど、あとはなんにもないんだもん・・・・・

青春時代も仲間でよく遊びに来ていた場所だっただけに、信じられません

みんな無事だったかなぁ・・・。
呆然としながら北上して蒲生地区を通り多賀城へ。


多賀城に津波だなんて、ちょっと考えられませんでしたが、この状況を見て津波の恐怖を感じました。
震災から、ちょうど3週間経ちました。
これでも、震災直後よりはだいぶ撤去作業などもされたのだと思います。
時間はかかるかも知れないけれど、きっとまた以前のような町に戻るはず!
いえいえ、絶対戻る!

ううん。
もっともっと素敵になってる!


夕方、家路に向かう途中で見た夕日。

夕日は今日も変わらず、空を赤く染めていました。
希望の明日がやってくるね!

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年04月01日
ガソリン!
今日は引っ越しの手伝いです
。
荷物を運んだりするのに、どうしても車を使わねばならないので、ガソリンが必要です。
先日3時間並んで給油したのとは別の車なのですが、もうすぐ燃料が切れそうなのです
。
車で荷物を運んでる間も、ガソスタの様子を気にして見ているのですが行列しています。
それでも、数日前よりは待たなくなってきたそうです。
『明日は朝から並んで給油かなぁ…はぁ…
』
などと考えていると、
『ハイオクのみ給油中』
の文字が目に飛び込んできました!
今日私が乗っていたのは、ハイオク車。
すぐさま車の窓を開けてお店のお兄さんに尋ねると、すぐに給油できるとのこと!
うっそ~! 信じられない!
確かに車が並んでない
。
こんなことってあっていいの
?(喜)
聞いたところによると、こちらのスタンドはレギュラーでも15分待ち位で入れられるそうです!
あれ?もしや!
そうなんです。
こちらのスタンドはmixiの“ガソリンスタンド情報”で、みなさんが「早い!」と書き込んでいる所でした!
裏道を走っていたので最初気が付かなかったのですが。
満タンに入れてもらいひと安心
。
いろんな情報を耳にしますが、並んでもだいぶ短時間で給油できるようになってきたみたいですよ!
先ほど知人から入った情報では、別のスタンドでも15分待ちくらいでレギュラー満タン!できたそうです
来週あたりには、だいぶ落ち着くのではないでしょうか?
そうなることを願います!

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

荷物を運んだりするのに、どうしても車を使わねばならないので、ガソリンが必要です。
先日3時間並んで給油したのとは別の車なのですが、もうすぐ燃料が切れそうなのです

車で荷物を運んでる間も、ガソスタの様子を気にして見ているのですが行列しています。
それでも、数日前よりは待たなくなってきたそうです。
『明日は朝から並んで給油かなぁ…はぁ…

などと考えていると、
『ハイオクのみ給油中』
の文字が目に飛び込んできました!
今日私が乗っていたのは、ハイオク車。
すぐさま車の窓を開けてお店のお兄さんに尋ねると、すぐに給油できるとのこと!
うっそ~! 信じられない!
確かに車が並んでない


こんなことってあっていいの

聞いたところによると、こちらのスタンドはレギュラーでも15分待ち位で入れられるそうです!
あれ?もしや!

そうなんです。
こちらのスタンドはmixiの“ガソリンスタンド情報”で、みなさんが「早い!」と書き込んでいる所でした!
裏道を走っていたので最初気が付かなかったのですが。
満タンに入れてもらいひと安心

いろんな情報を耳にしますが、並んでもだいぶ短時間で給油できるようになってきたみたいですよ!
先ほど知人から入った情報では、別のスタンドでも15分待ちくらいでレギュラー満タン!できたそうです

来週あたりには、だいぶ落ち着くのではないでしょうか?
そうなることを願います!

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :ガソリンスタンド
2011年03月31日
ひとりじゃないんです!
今日は、某所に行き朝から掃除!
お供は娘のカトリーヌ。
実は、夫の仕事場が地震でダメになってしまったので、引っ越すことになりました。
いい物件を見つけたので、明日移転です。
今度の場所は、おいしいお店が周りにたくさんあるので、用もないのに行ってしまいそうです(笑)
お昼は、掃除を手伝ってくれたカトリーヌへのご褒美ということで、ふたりでファミレスにGO!!

ココスのハンバーグランチです♪
カトリーヌはなにやら「ジュージュー」いってるおいしい物を食べていました

カトリーヌ、どんなに教えてもお肉を右から切っていきます(^^;)
震災後初めてのファミレス。。。
こうして普通に食事していると、あんな大きな地震があったことが嘘のように思えます。
でも、夢でも幻でもない現実・・・。
少しずつ復旧されてまた元のような生活に戻ったとしても、被害に遭われた方やそのご家族友人の方々の心の傷は
簡単には元に戻らないと思います。
まして、大切な人をなくしてしまった方たちの悲しみは、決して消えることはないでしょう・・・。
私たちは、絶対にこの悔しさと悲しみを忘れてはいけません。
ずっと語り継がなければいけません。
今日ラジオから流れてきたリスナーさんからのメッセージ。
「地震で母をなくしましたが、ギリギリの状態で仕事には行っています。
母の遺体はまだ見つかりません。
がんばろう!とか前向きに!とか言いますが、私は残念ながらそんな気持ちにはなれません・・・」
というような内容でした。
当然です! 当たり前です!!
彼女たちのような立場の方々は、そんな気持ちになるには時間が必要です。
聴いていて涙を抑えきれませんでした
。
DJの方もおっしゃっていましたが、それぞれの立場は違うのでもちろん無理しないでください!
同じ報道を見聞きしても、捉え方や感じ方はそれぞれの立場によって違うと思います。
ライフラインが復旧したと言って喜んでいる人(私も含めて;)の向こう側には、それどころではなくまだまだつらい生活を強いられている人もいます。
そう考えるととっても複雑な気持ちになります。
今、ボランティアなどしたくても何をどうしていいのかわからず、自分を責めたり落ち込んでいる人が増えていると言います。
でも、まずは自分や自分の家族を守ることからしてください。
それぞれがそれぞれの生活をきちんとすることが、救援活動につながっていくと思います。
救急、消防、自衛隊の方々が救援や復旧作業に集中できるようにするためにも、
私たちは、ちゃんと食べて寝て、節水節電をして、買占めはしないで、安全運転をして、
普通に暮らすこと。
これだって、とっても大切な思いやりだと思います
。
そして、誰か近くで助けを求めている人がいたら、その時はすぐに助けてあげてください。
泣いて震えている人がいたら、ぎゅっと抱きしめてあげてください
。
みんなつながっています。
あなたは一人じゃないんです!

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
お供は娘のカトリーヌ。
実は、夫の仕事場が地震でダメになってしまったので、引っ越すことになりました。

いい物件を見つけたので、明日移転です。
今度の場所は、おいしいお店が周りにたくさんあるので、用もないのに行ってしまいそうです(笑)
お昼は、掃除を手伝ってくれたカトリーヌへのご褒美ということで、ふたりでファミレスにGO!!

ココスのハンバーグランチです♪
カトリーヌはなにやら「ジュージュー」いってるおいしい物を食べていました


カトリーヌ、どんなに教えてもお肉を右から切っていきます(^^;)
震災後初めてのファミレス。。。

こうして普通に食事していると、あんな大きな地震があったことが嘘のように思えます。
でも、夢でも幻でもない現実・・・。
少しずつ復旧されてまた元のような生活に戻ったとしても、被害に遭われた方やそのご家族友人の方々の心の傷は
簡単には元に戻らないと思います。
まして、大切な人をなくしてしまった方たちの悲しみは、決して消えることはないでしょう・・・。
私たちは、絶対にこの悔しさと悲しみを忘れてはいけません。
ずっと語り継がなければいけません。
今日ラジオから流れてきたリスナーさんからのメッセージ。
「地震で母をなくしましたが、ギリギリの状態で仕事には行っています。
母の遺体はまだ見つかりません。
がんばろう!とか前向きに!とか言いますが、私は残念ながらそんな気持ちにはなれません・・・」
というような内容でした。
当然です! 当たり前です!!
彼女たちのような立場の方々は、そんな気持ちになるには時間が必要です。
聴いていて涙を抑えきれませんでした

DJの方もおっしゃっていましたが、それぞれの立場は違うのでもちろん無理しないでください!
同じ報道を見聞きしても、捉え方や感じ方はそれぞれの立場によって違うと思います。
ライフラインが復旧したと言って喜んでいる人(私も含めて;)の向こう側には、それどころではなくまだまだつらい生活を強いられている人もいます。
そう考えるととっても複雑な気持ちになります。
今、ボランティアなどしたくても何をどうしていいのかわからず、自分を責めたり落ち込んでいる人が増えていると言います。
でも、まずは自分や自分の家族を守ることからしてください。
それぞれがそれぞれの生活をきちんとすることが、救援活動につながっていくと思います。
救急、消防、自衛隊の方々が救援や復旧作業に集中できるようにするためにも、
私たちは、ちゃんと食べて寝て、節水節電をして、買占めはしないで、安全運転をして、
普通に暮らすこと。
これだって、とっても大切な思いやりだと思います

そして、誰か近くで助けを求めている人がいたら、その時はすぐに助けてあげてください。
泣いて震えている人がいたら、ぎゅっと抱きしめてあげてください

みんなつながっています。
あなたは一人じゃないんです!

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :ココス
2011年03月30日
復旧しても。
我が町はライフラインがすべて復旧しました。
近隣の地域でも、全てとまではいかなくてもだいぶ復旧しているようで、徐々に元の生活にもどりつつあります!
が、しかーし!!
ここで安心するのはまだ早いのです!

仙台市の下水処理は震災前の20%位までにしか戻ってないらしく、みんなが安心して一斉に使うと処理が追いつかないらしいです!

場所によっては道路に下水が上がってきたりしてるそうです。

ですので、水が流れなかった時のことを思い出して、
流す回数を減らしたりトイレットペーパーは流さないで袋に捨てるなど、
工夫が必要です。
そして、節水も大事ですよ!

我が家もお風呂のお湯は、震災前の三分の二くらいしか入れてません。
もちろんペットボトルを入れて、水かさを増やしてます(^_^)v
本当は半分まで減らしたいのですが、そこまで根性がありません

ラジオを聴いていたら、水深6センチのお風呂に入ってる方もいらっしゃるそうです!
頭が下がりますm(_ _)m
さて、そろそろ娯楽や美味しいものをいただいて経済を活性化することも必要!ってことで、震災後初ミスド♪

ポンデリング♪
おいし~

コーヒー&ドーナツで至福タイム!
こういう時間って大事ですね~!ウルウル

そして夕方。
震災後、ゆっくりと空を見上げる気分じゃなかったけれど、今日の夕焼けはイカしてたぜ!!←何様?


真っ赤な空を見ていたら、こんな曲が聴きたくなりました→☆
~~~~~
<真っ赤な空を見ただろうか>
あいつの痛みは あいつのもの
分けてもらう手段が わからない
だけど力になりたがる
こいつの痛みも こいつのもの
言葉ばかり必死になって やっといくつか覚えたのに
たった一度の微笑が あんなに上手に喋るとは
~~~~~
明日は晴れるかな~(o^∀^o)
と思っていたら、さっきから雨が降ってきました。。。
天気が雨でも曇りでも、こころは晴れやかにまいりましょうね~!

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年03月29日
お参り。
今日は、某所で震災で割れた食器などの片づけをしてきました。

マンションの最上階なので、かなり揺れたらしく、FAXが落ちていたり家具が移動していたり、
あの日のすさまじさがわかります

ささっと片付けてからマンションを後にして移動。
ひとり車を走らせると、大崎八幡神社の前を通ったのでお参りしました。


この地震で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると共に、
一日でも早く復興するように、神様にお祈りしました。
今回のあまりにも凄まじい被害に、「神も仏もいないと思った!!」という言葉は耳にしますが・・・。
それで、またひいてしまいました。
・・・・・おみくじ。
今年、何回目??(^^;)

自販機風なので、ぐるぐるかき回して選べないのがちょっとアレですが、
お金を入れて、

出てきたのは、中吉!
前回は大吉だったのに~(><)

でも、とってもいいことが書いてありました。
~ 教え ~
思いやりの心が乏しいと
人の悪いところだけが目につく
うんうん。なるほど!
今こそ、思いやりの心が大事ですね!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :大崎八幡神社
2011年03月28日
灯油販売車。
今日はガソリンを給油するため、震災後初めてガソリンスタンドに並びました。
なるべく車は使わないようにしていましたが、さすがにそろそろ限界です
。
少しは入ってないと、いざと言うときどうしようもありません。
ガソリンも先週よりは出回っているらしく、並ぶ時間もだいぶ短くなってきたようですが3~4時間は覚悟でいざ出陣!!
空いているスタンドはどこも長蛇の列!
想像以上の列の長さにあきらめそうになりましたが、女に二言はない!! ← なんか違う?(笑)
お菓子と水筒と本(マンガも)をバッグに詰めて、めぼしいところに並びました。←動物の勘?(笑)
“根性根性ロボ根性”で待ち続け、3時間ほどで満タンに給油完了(^^)v
3時間なら許容範囲です
。
ルンルン♪と家に戻り、
「灯油が買えなかったのが心残りだわ~(><)」(←欲張り)
などと思っていると、灯油販売車の声が!!
「灯油販売車でございます~。18L ○○○○円でございます~。」
ピクリ!
スタンドより200~300円は高いけど、ガソリン使ってスタンドまで行って長い時間並ぶことを考えたら
そう変わりないかも!
と思い、すぐに外に出て18Lだけ買いました
。
配達のお兄さんに聞いたら、お得意様のために東京からローリーを運んできたそうです!
見たら、東京のナンバーでした。
「私にまで売ってくれてありがとう!」
と言ったら、
「いえいえ、買っていただいてありがたいです!」
と言ってくれました
なんてキレイなセリフなんでしょう
。
今日もまた、人の優しさに触れて心が温かくなったのでした

※写真は震災の翌日(3月12日)に並んだ、スーパーの様子です。
震災後、並ぶことが多くなりましたね。
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
なるべく車は使わないようにしていましたが、さすがにそろそろ限界です


少しは入ってないと、いざと言うときどうしようもありません。
ガソリンも先週よりは出回っているらしく、並ぶ時間もだいぶ短くなってきたようですが3~4時間は覚悟でいざ出陣!!
空いているスタンドはどこも長蛇の列!
想像以上の列の長さにあきらめそうになりましたが、女に二言はない!! ← なんか違う?(笑)
お菓子と水筒と本(マンガも)をバッグに詰めて、めぼしいところに並びました。←動物の勘?(笑)
“根性根性ロボ根性”で待ち続け、3時間ほどで満タンに給油完了(^^)v
3時間なら許容範囲です

ルンルン♪と家に戻り、
「灯油が買えなかったのが心残りだわ~(><)」(←欲張り)
などと思っていると、灯油販売車の声が!!

「灯油販売車でございます~。18L ○○○○円でございます~。」
ピクリ!
スタンドより200~300円は高いけど、ガソリン使ってスタンドまで行って長い時間並ぶことを考えたら
そう変わりないかも!
と思い、すぐに外に出て18Lだけ買いました

配達のお兄さんに聞いたら、お得意様のために東京からローリーを運んできたそうです!
見たら、東京のナンバーでした。
「私にまで売ってくれてありがとう!」
と言ったら、
「いえいえ、買っていただいてありがたいです!」
と言ってくれました

なんてキレイなセリフなんでしょう

今日もまた、人の優しさに触れて心が温かくなったのでした


※写真は震災の翌日(3月12日)に並んだ、スーパーの様子です。
震災後、並ぶことが多くなりましたね。
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年03月28日
ガソリンの列!
今、ガソリンの給油のため並んでいます。
たま~に進みますが、ほとんど停まっています。
さっき、信号待ちで横に停まった車。

大阪ガスさんです!
車を見ただけで嬉しくなります。
関西からわざわざ私たちのために、ありがとうございますm(_ _)m
慣れない土地での作業で、おつかれだと思います。
おかげで、少しずつガスが復旧しています。
本当に感謝です。
2011年03月27日
震災後に焼いたパン☆
震災後、電気が復旧した翌日に焼いたパンです!

といっても、実はこれ材料いらずでこねるだけで簡単にパンが焼けるという代物。
震災前になんとなく買い置きしていて、棚の奥に眠っていました。

こんな時に役に立つとは!
焼きたてを家族で分けて食べました。
プチパンをひとり4個ずつでしたが、ふかふかでおいしくて感激~でした(≧∇≦)
今は、スーパーで何とかパンも買えるようになりました。
でも、種類は少ないですしひとり1品限定だったりします
近くのパン屋さんもやっているようですが、まだ行ってません。
美味しいパンが食べたいです
。
納豆やお豆腐もスーパーで手に入るようになりましたが、
早めに行かないと品切れになっています(^^;)
それでも、ほとんど並ばずに買えるようになってきたので、だいぶ楽です
。
明日は、いよいよガソリンスタンドに並ぶ予定です
!
被災後まだ一度も給油していないのですが、さすがにそろそろ限界です
。
食料と飲み物とマンガ本などを車に持ち込んで、がんばります(^^)v
ガソスタ情報はmixiが案外役に立ちますよ!
あとは友人情報ですね
。
さて、新しい週の始まりです
。
生かされていることに感謝して、明るく元気に過ごしましょうね!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

といっても、実はこれ材料いらずでこねるだけで簡単にパンが焼けるという代物。
震災前になんとなく買い置きしていて、棚の奥に眠っていました。

こんな時に役に立つとは!
焼きたてを家族で分けて食べました。
プチパンをひとり4個ずつでしたが、ふかふかでおいしくて感激~でした(≧∇≦)
今は、スーパーで何とかパンも買えるようになりました。
でも、種類は少ないですしひとり1品限定だったりします

近くのパン屋さんもやっているようですが、まだ行ってません。
美味しいパンが食べたいです

納豆やお豆腐もスーパーで手に入るようになりましたが、
早めに行かないと品切れになっています(^^;)
それでも、ほとんど並ばずに買えるようになってきたので、だいぶ楽です

明日は、いよいよガソリンスタンドに並ぶ予定です

被災後まだ一度も給油していないのですが、さすがにそろそろ限界です

食料と飲み物とマンガ本などを車に持ち込んで、がんばります(^^)v
ガソスタ情報はmixiが案外役に立ちますよ!
あとは友人情報ですね

さて、新しい週の始まりです

生かされていることに感謝して、明るく元気に過ごしましょうね!

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年03月26日
ガスが復旧。
今日は、ガスが復旧しました。
これで電気・水道・ガスすべて復旧しました。
家には大阪ガスの方がふたりいらしてくださいました!
「わざわざ遠くからありがとうございます。 仙台寒くないですか?」
と聞くと、
「寒いですね~(^^;)」
とおっしゃっていましたよ。
仙台には2~4週間くらい滞在して、復旧のお手伝いをしてくださるとのこと。
ほんとうにありがたいですね!
ガスが復旧してうれしかったので、今夜はハンバーグを作りました(^^)

ついでに、お芋の煮っころがしや、

菜っ葉を茹でたり。

煮っころがしと菜っ葉は、あしたの分です。
ついつい、張り切ってしまいました

昨日は、私の両親が震災後初めて顔を見に来てくれました。
家に来る前に、名取市閖上(ユリアゲ)に住む叔母に会ってきたそうです。
叔母の家は津波で流されました・・・・・。
でも、叔母夫婦は無事です。
地震の時ひとりで家にいた叔母は、外に出たときにたまたま若者が話していた言葉が耳に入ったそうです!
「10メートルの津波がくるんだって!!」
驚いた叔母は、貴重品の入ったバッグを持って車ですぐに避難したそうな。
道すがら見た光景は、まだ路上でご近所同士でおしゃべりしている人たちの姿。
その人たちは、無事に避難できたのでしょうか?
通常の道は渋滞しているだろうと思った叔母は、とりあえず南下してから西へ向かったそうです。
それも功を奏したのか、無事に避難できました。
今は子供たちのところに身を寄せています。
昨日、両親も叔母の家のあったところに行ったそうですが、
あたり一面がれきの山で、その上まだ比較的新しかった叔母の家がなくなっていたので
涙がでたそうです

私の住んでいる地域は被災地と言えども被害が少ないです。
同じ宮城でも、沿岸部の被害は想像を絶するものです。
もしも自分の家がなくなったら・・・。
と考えると、とても悲しいです。
家に置いてあったものも、全部なくなってしまうんですのもね・・・。

私には想像することしか出来ませんが、せめてその気持ちをわかってあげることで少しでも何かお役に立てれば、と思っています。
震災から二週間。
あっという間でした。
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年03月24日
東京から救援物資!
今日は、東京から救援物資が届きました!

おいしそう♪
夫の実家からです。

缶詰、のり、甘酒、豚の角煮などなどとっても美味しそうです!


コンビーフのこのイラスト、なんだか惹かれます。 可愛い

東京も、スーパーが品薄らしいのです。
納豆やホットケーキミックスなどが手に入らないそうです
それなのに、ありがたいですねぇ。。。
「感謝しながらちょっとずついただきますね!」
と言ったら、義理母に笑われました。
今日は友人に灯油情報などもいただき、なんとか18Lゲットできました(^^)v
持つべきものは、親戚と友人!
ちょっとずつ、前に進んでいます
。
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇

おいしそう♪
夫の実家からです。

缶詰、のり、甘酒、豚の角煮などなどとっても美味しそうです!


コンビーフのこのイラスト、なんだか惹かれます。 可愛い


東京も、スーパーが品薄らしいのです。
納豆やホットケーキミックスなどが手に入らないそうです

それなのに、ありがたいですねぇ。。。

「感謝しながらちょっとずついただきますね!」
と言ったら、義理母に笑われました。
今日は友人に灯油情報などもいただき、なんとか18Lゲットできました(^^)v
持つべきものは、親戚と友人!
ちょっとずつ、前に進んでいます

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
2011年03月23日
歌のチカラ!
私の大好きな曲です。
元気と勇気が湧く曲です!
聴いてください!
http://www.youtube.com/watch?v=ApT0SdqjhHg
「新しい船」
いつもお世話になっている、魂のヴォーカリスト“直@坊”さんたちが歌っています。
音楽っていいですね♪

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
元気と勇気が湧く曲です!
聴いてください!
http://www.youtube.com/watch?v=ApT0SdqjhHg
「新しい船」
いつもお世話になっている、魂のヴォーカリスト“直@坊”さんたちが歌っています。
音楽っていいですね♪

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
タグ :新しい船