2010年09月19日
くりフェス♪
秋晴れの昨日は、私の地元栗原市で開催された「くりフェス」に行ってまいりました!

このチラシの題字は、栗原市出身の宮藤官九郎さんです。
ロビーに展示してあった、釜男。

このこわもての彫り物は、たしか家の守り神。
私の育った家にはありませんでしたが、お隣のお家と祖母の実家にはありました。

釜男というだけあって、台所などの天井近くの高いところに飾ってあるので、子供の頃とっても恐かったのを記憶しています
最近では、ほとんどなくなってしまったと思います。
ロビーで知り合いのみなさんと団欒していると、こんな福男さんに会いました

平成版 仙台四郎さん♪
ニコニコ笑顔はまさに福を呼び、商売繁盛になりそうです(^v^)
音楽LIVEでは、あのチープパープルさんも登場しました!

会場、大盛り上がり♪


チープパープルのみなさま、地元を盛り上げてくださいましてありがとうございますm(__)m
他にも、直木賞作家の熊谷達也さん率いるB’ZのコピーBANDの「K’Z」や、三味線といえばこの人!の浅野祥くん&閃雷のみなさまなどが演奏されて盛り上がりました!

会場で見た神様とんぼ。
釜男といい、仙台四郎さんといい、福に囲まれた一日でした
仙台からいらしてくださった知り合いのみなさまとも、とっても楽しい時間を過ごすことができ、充実した一日でした。
お昼に食べた「マーボー丼」。

すごい量です。たぶんふたりで食べたらちょうどいいかも(^^;)
申し訳ないと思いつつ、残しちゃいました。
でも、とっても美味しかったです。
地震のために閉鎖されていた栗駒山に行く道路が、昨日一昨日で解除されました。
秋の紅葉の季節
。
ぜひ、栗駒山にお出かけくださいね!
☆美ブログもアップいたしました。
BEAUTY☆SMILE
~美しさと愛と感謝と~
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓


このチラシの題字は、栗原市出身の宮藤官九郎さんです。
ロビーに展示してあった、釜男。

このこわもての彫り物は、たしか家の守り神。
私の育った家にはありませんでしたが、お隣のお家と祖母の実家にはありました。

釜男というだけあって、台所などの天井近くの高いところに飾ってあるので、子供の頃とっても恐かったのを記憶しています

最近では、ほとんどなくなってしまったと思います。
ロビーで知り合いのみなさんと団欒していると、こんな福男さんに会いました


平成版 仙台四郎さん♪
ニコニコ笑顔はまさに福を呼び、商売繁盛になりそうです(^v^)
音楽LIVEでは、あのチープパープルさんも登場しました!

会場、大盛り上がり♪


チープパープルのみなさま、地元を盛り上げてくださいましてありがとうございますm(__)m
他にも、直木賞作家の熊谷達也さん率いるB’ZのコピーBANDの「K’Z」や、三味線といえばこの人!の浅野祥くん&閃雷のみなさまなどが演奏されて盛り上がりました!

会場で見た神様とんぼ。
釜男といい、仙台四郎さんといい、福に囲まれた一日でした

仙台からいらしてくださった知り合いのみなさまとも、とっても楽しい時間を過ごすことができ、充実した一日でした。
お昼に食べた「マーボー丼」。

すごい量です。たぶんふたりで食べたらちょうどいいかも(^^;)
申し訳ないと思いつつ、残しちゃいました。
でも、とっても美味しかったです。
地震のために閉鎖されていた栗駒山に行く道路が、昨日一昨日で解除されました。
秋の紅葉の季節

ぜひ、栗駒山にお出かけくださいね!
☆美ブログもアップいたしました。


~美しさと愛と感謝と~
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓
