2009年09月02日
トイレ掃除は素手で♪
最近また読み返している、「そうじ力」の本
。
トイレ掃除は、磨けば磨くほどご利益があるそうですよ!
トイレは、身体の毒素である排泄物を流す場所。
人間は排泄できなければ死んでしまうので、
よくよく考えればトイレは家の中でいちばん偉い役目を果たしているそうです。
トイレは、あなたの周囲の人に対する感謝の気持ちが表れる場所。
ないがしろにしているということは、
誰にも感謝できなくなっていることを意味しているそうです。
「いつもありがとう!
」
と言いながらトイレを磨くと、感謝の気持ちが湧いてきて、
そういう気持ちで人に接していくうちに、どんどん感謝のサークルができてきて、
人間関係がみるみる良好になるそうです(^_^)v
そして、掃除するときはゴム手袋をせず素手で磨くのがおすすめです♪
私も偶然TVで見たことがありますが、
ある社長さんは素手で便器の中を掃除していました。
余計なプライドがなくなって、公私共に人間関係が良好になり、
会社の業績もうなぎのぼりになったそうです
。
「汚れを素手で落とす」行為は、その人の価値観をガラリと変える力を持っています。
もし、強く「自分を変えたい」と思う人は、ぜひ素手でやってみてください!
私の知ってる人も素手で掃除しています。
頭が下がりますね。。。
私はと言うと・・・・・やっぱりゴム手袋で!!(爆)

トイレ掃除は、磨けば磨くほどご利益があるそうですよ!

トイレは、身体の毒素である排泄物を流す場所。
人間は排泄できなければ死んでしまうので、
よくよく考えればトイレは家の中でいちばん偉い役目を果たしているそうです。
トイレは、あなたの周囲の人に対する感謝の気持ちが表れる場所。
ないがしろにしているということは、
誰にも感謝できなくなっていることを意味しているそうです。
「いつもありがとう!

と言いながらトイレを磨くと、感謝の気持ちが湧いてきて、
そういう気持ちで人に接していくうちに、どんどん感謝のサークルができてきて、
人間関係がみるみる良好になるそうです(^_^)v
そして、掃除するときはゴム手袋をせず素手で磨くのがおすすめです♪
私も偶然TVで見たことがありますが、
ある社長さんは素手で便器の中を掃除していました。
余計なプライドがなくなって、公私共に人間関係が良好になり、
会社の業績もうなぎのぼりになったそうです

「汚れを素手で落とす」行為は、その人の価値観をガラリと変える力を持っています。
もし、強く「自分を変えたい」と思う人は、ぜひ素手でやってみてください!

私の知ってる人も素手で掃除しています。
頭が下がりますね。。。

私はと言うと・・・・・やっぱりゴム手袋で!!(爆)

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです!
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
生手で便器は(´-∀-`;)でも、頭が下がりますね。うーん
私も見習わないとなぁ・・・
↓ねむの木、素敵です。お庭に欲しいかも~♪
よく考えたら、WC掃除は素手でした^_^;
ねむの木と花火・・・おんなじようにキレイですね♪
勉強になりました。(*^_^*)
最後のオチがfumiさんらしい(^^)
そういえば松居和代さんも歯ブラシ使いながら素手で、
頭を突っ込んで掃除してました☆
生手で便器は、なかなか出来ないですよね(^_^;)
でも、変わりたければやるっきゃないのかなぁ。 私も決心がついたらやってみます!
WC掃除は素手ですか! さすが♪
便器の中も素手?
私は便器以外は素手ですが、便器の中はブラシを使っちゃいますね。
おうちのトイレ、ピカピカに掃除してみてくださいね♪
最後のオチが私らしい?(笑)
だってだって~!わかっていても素手なんて嫌でしょ(ΘoΘ;)
松居和代さん、さすがですよね~。
ところで、saruちゃんは素手派?