2009年06月15日

そこには観音様が!


今日は、とあるところでお花を眺めていました。


ふむふむ、時期的にお花の種類が少なくなってるな~。
あら! これいいかも!
と思ったら、やっぱりお高いのね~(^^;)

などと、ひとり心の中でつぶやいているとなにやら前方から気配がface06
そこには観音様が!



そうです! 仙台大観音さまさまです!!

たしかに私がお花を見ていた場所は、同じ敷地内のガーデニングのお店。
わかってはいるんだけど、近すぎるから普段は視界に入らない。


そこには観音様が!


こうやって見上げると、すごい迫力!


もしも、一人ぼっちでここに立ってたらちょっと怖いかも・・・face07




さてと、お花お花(^^;)

そこには観音様が!






今日もありがとうございます。
ここをポチリとしていただけるとうれしいです!
   ↓     ↓
宮城情報ランキング
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇



同じカテゴリー(日々の話)の記事画像
エンドーチェーン・イービーンズ!
おひさしぶ~り~ね~♪
PC三昧・・。
洗車!
どんと祭!
今年もありがとうございました。
同じカテゴリー(日々の話)の記事
 エンドーチェーン・イービーンズ! (2012-03-24 19:28)
 おひさしぶ~り~ね~♪ (2012-03-05 16:13)
 PC三昧・・。 (2012-02-18 23:07)
 洗車! (2012-01-30 22:52)
 どんと祭! (2012-01-15 00:04)
 今年もありがとうございました。 (2011-12-31 23:14)

Posted by fumi  at 18:52 │Comments(8)日々の話

この記事へのコメント
そんなに間近で見ると
なんか圧倒されますねΣ(゚Д゚;

大きいもの見ると
これが今倒れてきたらどうしよう!
とか無駄な心配しちゃう時がありますw
Posted by ミシェ at 2009年06月15日 20:00
この観音様は、仙台のいたるところから
見える位大きいですよね。

私の記憶している所だと、
顔が向いている方角は、元旦の日の出の方角と
記憶しています。
Posted by ろうどキングおがわろうどキングおがわ at 2009年06月15日 20:23
おぉ~!!
すごい迫力☆

うちの息子たちは「ゴルフの神様」だと思っていました。
小さい頃「いうことを聞かないと、歩いてうちにやってきて、お仕置きするよ!」
などと、脅かしていました(笑)
よそのおうちでも、おんなじようなことを言われていたと聞き、大ウケだった我が家って・・・^^
Posted by Miko at 2009年06月15日 21:24
すっご、下から見るといかに大きいかがわかりますね(´-∀-`;)
観音様の脇の「ペットエコ」は行きつけのお店でしたww

↓茶太郎くん、神々しさが漂ってますね゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
魂の故郷への宣教者って感じでしょうかw

↓Cafe Otto、素敵なお店ですね。紫山に・・・
今度探してみようかな。

紫山といえば、県立図書館の近くに「黄色いカラス」とかいう
レストランありませんでしたっけ・・・
あそこもおいしいらしいですよ。
Posted by 猫藤(ねこふじ) at 2009年06月15日 22:10
>ミシェさま

ね~!
圧倒されますよね(@_@;)

わかります!
もし倒れてきたらって、考えただけで恐怖ですよね;;;
Posted by fumifumi at 2009年06月16日 16:08
>ろうどキングおがわさま

新幹線で仙台に戻ってくると見えますもんね!
仙台の街のなかで、一番小高い丘の上にいて見守ってくださっているみたいですね。
そうですね!たしかに初日の出の方角です。
すごいですね~!
Posted by fumifumi at 2009年06月16日 16:11
>Mikoさん

そんな「言い伝え」のような脅し文句を言ってたのね~(笑)
それは、子供にとっては怖いかも(^^;)
歩いてくるんでしょ?
Posted by fumifumi at 2009年06月16日 16:13
>猫藤(ねこふじ)さま

ペットエコ、行きつけだったんですか?
私も行きつけです(笑)

紫山の「黄色いカラス」、おいしいですよ☆
2度ほど行きましたが、ご夫婦でされているお店で、
まるでペンションでお食事しているような雰囲気です!

Cafe ottoは、黄色いカラスのお隣なんですよ(笑)
Posted by fumifumi at 2009年06月16日 16:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
そこには観音様が!
    コメント(8)