2010年04月17日
違う色
今日、久しぶりに電話で話した友人。
「色ってすごいよね~!」と、とても感心していました(^^)
ちゃんと話を聞いたところ、最近その友人は自分の好みとは違う「色」がたくさんある空間に身をおかなければならなかったそうなのです。
彼女の好みの色の系統は、ベージュを貴重としたナチュラルカラー。
アースカラーとも言いますね。
ところがその空間は、ビビットカラーが充満していたそうです!
ショッキングピンクや原色の緑、青など。
アクセントで使われているのなら、なんら問題はないのですが、なんとも半端ない分量だったとか(^^;)
ただでさえ決してゆったりと落ち着ける色ではないのですが、
彼女は原色に対して、ちょっと嫌な思い(経験)があったらしく、
精神的に追い詰められて大変だったそうです。
大変だったね・・・○○ちゃん (><)
色のチカラってあるんです!
好きな色は心地良いですが、そうじゃない色は不快にさえ感じるものです。
殊に空間の場合は、ベージュやアイボリーなどの分量が多いほど落ち着きます。
ハッキリした色はポイントに使った方が映えます☆
そんな友人ですが、今はその空間からも解放されて、ゆったりと大好きなガーデニングをしたら、心も落ち着いてきたそうです。
よかったよかった
「ふみふみ~♪ ありがとう!」
ワクワク楽しそうに電話を切った友人。
そんな彼女から、私もワクワクをもらいましたよ♪ 近いうちに会うことにしました(^^)

クリームソーダの緑!
ハッキリした色ですが、これはこの色じゃないとね♪
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
「色ってすごいよね~!」と、とても感心していました(^^)
ちゃんと話を聞いたところ、最近その友人は自分の好みとは違う「色」がたくさんある空間に身をおかなければならなかったそうなのです。
彼女の好みの色の系統は、ベージュを貴重としたナチュラルカラー。
アースカラーとも言いますね。
ところがその空間は、ビビットカラーが充満していたそうです!
ショッキングピンクや原色の緑、青など。
アクセントで使われているのなら、なんら問題はないのですが、なんとも半端ない分量だったとか(^^;)
ただでさえ決してゆったりと落ち着ける色ではないのですが、
彼女は原色に対して、ちょっと嫌な思い(経験)があったらしく、
精神的に追い詰められて大変だったそうです。
大変だったね・・・○○ちゃん (><)
色のチカラってあるんです!
好きな色は心地良いですが、そうじゃない色は不快にさえ感じるものです。
殊に空間の場合は、ベージュやアイボリーなどの分量が多いほど落ち着きます。
ハッキリした色はポイントに使った方が映えます☆
そんな友人ですが、今はその空間からも解放されて、ゆったりと大好きなガーデニングをしたら、心も落ち着いてきたそうです。
よかったよかった

「ふみふみ~♪ ありがとう!」
ワクワク楽しそうに電話を切った友人。
そんな彼女から、私もワクワクをもらいましたよ♪ 近いうちに会うことにしました(^^)

クリームソーダの緑!
ハッキリした色ですが、これはこの色じゃないとね♪
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇