2010年04月19日
無表情。。
ある方が話していたことです。
電車の中などでよく見かける光景。。。
「ケータイ
でメールを打っている人のほとんどが無表情なんです。」
「無表情で、にこにこ笑顔の絵文字
やうれしい表情(^0^)の絵文字を入れてメールを送っているのでしょうね。」
ドキッ!!
そうかも知れません!
自分もそうなのですが、メールって顔が見えないだけにある意味気を使いますよね。
できるだけ感じ悪くならないようにと思うと、笑顔やキラキラの絵文字を使いたくなります(^^;)
もちろん何もご機嫌をとっているわけではないのですが・・・。
無表情が身体の機能を下げていくって聞いた事はありませんか?
ムムッ・・・?(?_?)
聞いた事がない?
では、笑顔が身体にいいことは聞いたことがありますよね!?
例えば、なんでもない日常、ついつい無表情になりがちなときや、な~んかパッとしなくてつまらないという時に
あえて笑顔にしてみてください(^v^)
口角を上げて「にこ~(^v^)」。
するとほら、不思議☆
なんだかわからないけど、楽しい気分になってきます♪
これは、「脳の逆行効果」といって、口角が上がると脳が条件反射で「うれしい♪」とキャッチします。
するとNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が分泌されます。
NK細胞ってすごいんです!!
ガン細胞もやっつけちゃうんですよ(^^)v
笑顔でいるとコミュニケーションも上手にとれるし、幸せはやってくるし、病原菌も退治してくれるし
いいことづくしなんで~す
ということで、メールで笑顔の絵文字を打つときは、せめて自分も笑顔になっていたいものですね(^^)
ちなみに私がメール打っているとき、時々ニヤニヤしてるみたいです。
「なにニヤニヤしてんのよ~、気持ち悪い
」
と、カトリーヌに言われるので(笑)
今日の茶太郎です☆

ちょっと遊んであげたので、なんとなくうれしそう♪
リラックマがオモチャにされて吹っ飛ばされています(笑)
いつも思うのですが、ワンちゃんや猫ちゃんはじめ「動物」って笑わない(笑えない)んですよね。
くすぐっても「あうあう♪・・・」とか言っているだけで、私たちのように「あははは(^0^)」と声を出して笑うことも
にっこりとした笑顔になることもありません。
それでも、飼い主には喜んでいるのか怒っているのかはわかりますが。
きっと「笑顔」は人間にだけ与えられた特権です!
この特権、せっかくなのでジャンジャン使っちゃいましょう♪
表情はコミュニケーションの道具です。
いつもありがとうございますm(__)m
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
電車の中などでよく見かける光景。。。
「ケータイ

「無表情で、にこにこ笑顔の絵文字

ドキッ!!

そうかも知れません!
自分もそうなのですが、メールって顔が見えないだけにある意味気を使いますよね。
できるだけ感じ悪くならないようにと思うと、笑顔やキラキラの絵文字を使いたくなります(^^;)
もちろん何もご機嫌をとっているわけではないのですが・・・。
無表情が身体の機能を下げていくって聞いた事はありませんか?
ムムッ・・・?(?_?)
聞いた事がない?
では、笑顔が身体にいいことは聞いたことがありますよね!?
例えば、なんでもない日常、ついつい無表情になりがちなときや、な~んかパッとしなくてつまらないという時に
あえて笑顔にしてみてください(^v^)
口角を上げて「にこ~(^v^)」。
するとほら、不思議☆
なんだかわからないけど、楽しい気分になってきます♪
これは、「脳の逆行効果」といって、口角が上がると脳が条件反射で「うれしい♪」とキャッチします。
するとNK細胞(ナチュラルキラー細胞)が分泌されます。
NK細胞ってすごいんです!!
ガン細胞もやっつけちゃうんですよ(^^)v
笑顔でいるとコミュニケーションも上手にとれるし、幸せはやってくるし、病原菌も退治してくれるし
いいことづくしなんで~す

ということで、メールで笑顔の絵文字を打つときは、せめて自分も笑顔になっていたいものですね(^^)
ちなみに私がメール打っているとき、時々ニヤニヤしてるみたいです。
「なにニヤニヤしてんのよ~、気持ち悪い

と、カトリーヌに言われるので(笑)
今日の茶太郎です☆

ちょっと遊んであげたので、なんとなくうれしそう♪
リラックマがオモチャにされて吹っ飛ばされています(笑)
いつも思うのですが、ワンちゃんや猫ちゃんはじめ「動物」って笑わない(笑えない)んですよね。
くすぐっても「あうあう♪・・・」とか言っているだけで、私たちのように「あははは(^0^)」と声を出して笑うことも
にっこりとした笑顔になることもありません。
それでも、飼い主には喜んでいるのか怒っているのかはわかりますが。
きっと「笑顔」は人間にだけ与えられた特権です!
この特権、せっかくなのでジャンジャン使っちゃいましょう♪
表情はコミュニケーションの道具です。
いつもありがとうございますm(__)m
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
ある意味真剣になってしまい
結局、無表情になってしまいますね。
やっぱり、人には笑顔が必要です。
思いっきり笑顔でいきましょう~。
あはは~♪
にやける時はフッ(^皿^)と鼻で笑ってるし、しかめてる時は鼻息荒いし、悩んでる時はうち終わるとため息だし。。。
変態だと思われてます。きっと、公共の場所でメールしてる時は(笑)
なので、もっと意識して、表情つくっちゃおうっと!
こうすると、たのしいのだぁ〜!!くらいの気持ちで♪
ありがとう、fumiさん!ふっきれたぞー!
って、これ以上、吹っ切れて周りは迷惑か。。。あはは
笑顔をほめられるのは、一番嬉しいものですよね。うん。
瞳の奥の輝きは、いつまでも忘れずにいたいものです。
同じようなことをUPしようと思っていたのでなんだか嬉しくなっちゃいました☆
私もよくメール打つときはニヤけていると思う(*^―^*)
公共でメール作成するときは気をつけていますが、もしかしたら気をつけなくてもいいのかな~?(アブない人に思われますが・・・)笑。
そうですね。
真剣になりすぎて無表情になってることってありますよね!
外だと、にやけるのも恥ずかしいですしね。
なにはともあれ笑顔です。
あはは~♪
メールを打つとき、表情豊かなのですね!
見てみたいです(笑)
それって、とってもいいことですね。 でも、怪しい表情はお気をつけて^^。
瞳の奥の輝きだけは、忘れたくないですね。同感です。
まぁ!同じようなことを!?
それは必然(^^)v
きっと今の私たち、同じような波動なのだわ。
saruちゃんも、メール打つときニヤけてそう(笑)
あ、ほら、saruちゃんって自然体だからね! とっても素敵なことです♪