2011年04月02日
海沿い。
今日は用事があったので、津波の被害の大きかった仙台空港の近くまで行ってきました。
名取市に入った頃はなんら変化を感じなかったのですが、空港が近づくにつれて景色が変化しました。

道路は泥が乾いた状態でほこりっぽく、街路樹の生垣も泥色。


ほとんどの家の1階部分のガラスはありませんでした。
テレビで見てはいましたが、実際に目の当たりにすると言葉を失います。
そこから、叔母の家があった名取市閖上(ゆりあげ)と親戚の住んでいた若林区荒浜地区に行ってみました。


がれきだらけで、どこまでも視界がひらけています。
最近遊びに行ってなかったけど、こんな風景じゃなかったよ!!
もっともっと家がギュウギュウに立っていたはず。

どのあたりに家が立っていたかだけでも思い出したくても、景色がまったく違うので見当もつきません。
遊びに行くときに目印にしていた建物だってありません
。
松の木がある、あの向こうが海だってことはわかるけど、あとはなんにもないんだもん・・・・・
。
青春時代も仲間でよく遊びに来ていた場所だっただけに、信じられません
みんな無事だったかなぁ・・・。
呆然としながら北上して蒲生地区を通り多賀城へ。


多賀城に津波だなんて、ちょっと考えられませんでしたが、この状況を見て津波の恐怖を感じました。
震災から、ちょうど3週間経ちました。
これでも、震災直後よりはだいぶ撤去作業などもされたのだと思います。
時間はかかるかも知れないけれど、きっとまた以前のような町に戻るはず!
いえいえ、絶対戻る!
ううん。
もっともっと素敵になってる!

夕方、家路に向かう途中で見た夕日。

夕日は今日も変わらず、空を赤く染めていました。
希望の明日がやってくるね!
今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇
名取市に入った頃はなんら変化を感じなかったのですが、空港が近づくにつれて景色が変化しました。

道路は泥が乾いた状態でほこりっぽく、街路樹の生垣も泥色。


ほとんどの家の1階部分のガラスはありませんでした。
テレビで見てはいましたが、実際に目の当たりにすると言葉を失います。
そこから、叔母の家があった名取市閖上(ゆりあげ)と親戚の住んでいた若林区荒浜地区に行ってみました。


がれきだらけで、どこまでも視界がひらけています。
最近遊びに行ってなかったけど、こんな風景じゃなかったよ!!
もっともっと家がギュウギュウに立っていたはず。

どのあたりに家が立っていたかだけでも思い出したくても、景色がまったく違うので見当もつきません。
遊びに行くときに目印にしていた建物だってありません

松の木がある、あの向こうが海だってことはわかるけど、あとはなんにもないんだもん・・・・・

青春時代も仲間でよく遊びに来ていた場所だっただけに、信じられません

みんな無事だったかなぁ・・・。
呆然としながら北上して蒲生地区を通り多賀城へ。


多賀城に津波だなんて、ちょっと考えられませんでしたが、この状況を見て津波の恐怖を感じました。
震災から、ちょうど3週間経ちました。
これでも、震災直後よりはだいぶ撤去作業などもされたのだと思います。
時間はかかるかも知れないけれど、きっとまた以前のような町に戻るはず!
いえいえ、絶対戻る!

ううん。
もっともっと素敵になってる!


夕方、家路に向かう途中で見た夕日。

夕日は今日も変わらず、空を赤く染めていました。
希望の明日がやってくるね!

今日もありがとうございます。
ここをポチッとしていただけるとうれしいです☆
↓ ↓

カラーセラピー・カラーオブハート ◇~Color Of Heart~◇